三富温泉「白龍閣」(立ち寄り)
西沢渓谷トレッキング
 
訪問日:1987-08-?  2007-05-24,25  2014-08-22, 23 2019-09-16,17 (四回宿泊)
*一部以前宿泊時の写真を使用しています
(現在岩風呂は撮影禁止になっています)
 
 
山梨県笛吹温泉郷の川浦温泉「山県館」は、 武田二十四将の一人、山縣昌景の14代目の子孫が当主で創業は安政3年(1856年)という老舗宿です。
 
イメージ 12
宿全景
 
武田菱や山県家鎧・陣太鼓があるロビー
 
ラウンジ
 
笛吹川に沿って建つ宿のほとんどの部屋からは渓谷と山が望まれます。
今回はリピーターサーヴィスでしょうか、眺めの良い角部屋を用意していただきました。
 
角部屋
 
角部屋
 
広縁
 
部屋からの眺め
 
部屋からの眺め
下の建物は岩風呂へのエレベーター
 
風呂は男女別の内湯・露天風呂(夜9時で入替え)と、川沿いの混浴「信玄公岩風呂」(朝6時から夜10時まで)が設けられています。
以前岩風呂までは、宿の玄関口から長い階段を降りなければなりませんでしたが、現在は館内から渡り廊下とエレベーターが設けられ、階段は半分ほどですむようになりました。
ただし女性専用時間は朝6時から8時までのみ、しかもタオルNGというのが女性には厳しいかも。それを承知のワニ常駐という情報もあって、夜の専用時間を儲けるとかタオルOKにするなど改善を望みたいところです。
 
さて特質すべきはその温泉で、自家源泉を3本持ち(常時使用は2本)湧出量は毎分1,300リットル、泉温も一号源泉41.2度 二号源泉:43.2度と理想的。その豊富な源泉が惜しみなく掛け流しされています。
 
イメージ 15
「信玄公岩風呂」への階段
 
イメージ 16
「信玄公岩風呂」1
 
イメージ 17
「信玄公岩風呂」2
 
イメージ 18
「薬師之湯」
 
イメージ 19
「笛吹権三郎之湯」
 
イメージ 20
「薬師之湯」露天風呂
 
イメージ 21
「せせらぎ之湯」
 
イメージ 22
「美肌之湯」
 
部屋でいただく夕食は一般的な旅館料理ですが、盛りつけも美しく調理も中々工夫されており、最後まで楽しめます。
 
食前酒:甲州ワイン
前菜:水雲酢・大和芋・生姜
笹麸
梅酢蛸
鰻小袖巻
姫栄螺旨煮
 
造り:鮪切重・間八平造り
 
せっかく山梨に来たので地ワインをいただきました
東晨洋酒酒造 hitofusa マスカットベーリーA
 
焼物:富士渓流 山女魚 岩塩焼
葱味噌田楽
 
赤海老唐桼蒸し
枝豆・山葵餡
 
揚物:丸十鹿の子揚げ
唐桼団子川海老・秋葵
ローズソルト
 
台の物:黒毛和牛 温泉湯くぐり
水菜・長葱・人参・えのき・ピンクロースター
橙酢・浅葱
 
御飯:山梨県産「梨北米」
香の物:べったら大根・刻み壺漬
留椀:赤味噌仕立
焼き茄子・車麩・三葉・粉山椒
 
デザート:山梨牧丘産 巨峰
 
 
以下、前回訪問時(2014-08-22, 23)の夕食です。
 
食前酒と先付(鰻ざく)
 
イメージ 24
前菜(もずく酢・蛸塩辛・無花果甲州煮・じゅんさい・
枝豆・姫きゅうり・玉蜀黍・マイクロトマト)
 
イメージ 25
造り(鮪・間八)
 
イメージ 26
焼き物(鮎塩焼き)
 
イメージ 27
台の物(富士桜ポーク麹漬け・野菜一式の溶岩焼き)
 
イメージ 28
煮物(冷し撥ーずわい蟹・海藻麺・南瓜豆腐・小茄子・丸十・ヤングコーン)
 
イメージ 29
揚げ物(クリームチーズおかき揚げ・ミニオクラ黄身揚げ・南瓜春巻き・沢蟹)
 
イメージ 30
御飯(山梨産 梨北米)留椀(結び鱚・毬藻昆布)香の物
 
イメージ 31
デザート(桃のクリームあんみつ)
 
朝食は温泉粥など健康的なメニューです。
 
イメージ 32
朝食膳
 
基本料金は山梨では少々高めの設定ですが、旅行会社のサイトををマメに探せば意外とリーズナブルなプランも見つかります。

1998年の雁坂トンネル開通で秩父方面から、昨年の圏央道厚木ー八王子間の全通で神奈川からも格段にアクセスの良くなった当館、豊富な源泉で温泉三昧も良し、名勝西沢渓谷トレッキングの基地とするも良しの老舗宿です。
 
 
訪問日:2019-05-18
 
春に近くの名勝「西沢渓谷」をトレッキングしました。
冬期規制が解除されたばかりの西沢渓谷は山梨市の最北部、埼玉県県境に近い笛吹川源流に位置する深山の景勝地です。

トレッキングコースの周遊距離は一周10キロ・標高差約306メートル・標準所要時...間3時間半から4時間。一方通行(推奨)なので早い時間に出発すれば、シーズンの休日でも人に会うことは稀です。
前半の渓谷沿いを歩くコースは結構アップダウンもあり、岩場や崖道・鎖場があったりと道も険しいですが、後半は以前木材輸送を行っていたトロッコ軌道跡のフラットな道を歩く楽な行程です。
歩くにしたがって笛吹川源流の美しい渓谷美が次々に現れます。
 
イメージ 33
 
 
イメージ 34
 
 
イメージ 35
 
 
イメージ 36
 
 
イメージ 37
 
 
イメージ 38
 
 
イメージ 39
 
 
イメージ 40
 
 
イメージ 41
 
 
イメージ 42
 
 
イメージ 43
 
 
イメージ 44
 
 
イメージ 45
 
 
イメージ 46
 
 
イメージ 47
 
 
イメージ 48
 
 
イメージ 49
 
 
イメージ 50
 
 
イメージ 51
 
 
イメージ 52
 
 
イメージ 53
 
 
イメージ 54
 
トレッキング日は三富温泉「白龍閣」で汗を流しました。
男女交代で内湯と大小の露天風呂があります。今回は残念ながら小さな露天風呂でした。
泉質はナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物泉52度、かけ流し。
 
イメージ 7
三富温泉「白龍閣」
 
イメージ 8
内湯
 
イメージ 9
露天風呂
 
イメージ 10
露天風呂
 
後日入浴した際の、大きい方の露天風呂です。
滝と渓谷が望まれ、居眠りしてしまいそうな心地よさ。
 
露天風呂(大)
 
露天風呂からの眺め
 
チェックアウト後立ち寄った「乙女高原」の花々の写真です。
 
イメージ 1
乙女高原1
 
イメージ 2
乙女高原2
 
イメージ 3
乙女高原3
 
イメージ 4
乙女高原4
 
イメージ 6
広瀬湖
 
(川浦温泉「山県館」了)