訪問日:2015-07-27,28
 
*当館は2017年に「ペットと泊まれる宿」としてコンセプトを変更しリニューアル、宿泊料金も山間の宿としては高価格帯にアップしました。
記事はそれ以前、秘湯の宿としての営業姿勢時代のものです。
 
 
桃の木温泉夜叉神峠の登山基地として知られる芦安温泉郷の更に奥まった深山の一軒宿です。

その「別館三和」は明治2年創業の桃栄館別館(平成21年廃業)として昭和63年に創業した、山深い秘湯の宿ながら鉄筋で瀟洒な造りの温泉宿です。
以前本館は創業者のお婆ちゃんが経営する登山者用、こちらは息子夫婦が経営する行楽・静養客向けという位置づけでした。

私は創業間もない頃から四回目の宿泊です。
 
イメージ 1
宿外観
 
イメージ 2
ロビー
部屋の窓からは人家ひとつない深山の景色が広がります。
 
イメージ 3
部屋
 
イメージ 4
部屋からの景色
 
風呂は二槽のタイル張り内湯と石造りの露天風呂(共に男女別)、無料の貸切風呂があり、泉質はアルカリ性単純温泉43度、PH9.2の自噴源泉で終日入用可能。
特にこの近辺のお湯はPH値が高い優れたアルカリ泉として知られています。
露天風呂は川沿いの緑豊かな、また内風呂も充分陽光が差し込む明るく気持ちの良い浴場です。
 
イメージ 5
男子浴場
 
イメージ 6
男子露天風呂
 
イメージ 7
貸切風呂
 
イメージ 8
女子露天風呂
 
ただ一つ残念なのは、創業以来食事にほとんど変化が見られないということ。
五代目若女将夫婦の時代になっても、昭和の旧態然とした旅館料理に終始しているのは研究不足というか、ある意味怠慢といえます。

内容はそれほどひどく否定すべき要素はないのですが、地域的特色も創意も希薄で、メニュー・調理法の研究と刷新が望まれるところです。
例えば「若旦那のお勧め」が既製品の鴨ロースというのはちょっと・・・
 
イメージ 9
夕食膳
 
イメージ 10
前菜・刺身(甲州あかね鱒・蒟蒻・馬刺し燻製・蟹爪)・煮物・豆腐
 
イメージ 11
鮭ホイル焼き・ヤマメ塩焼き
 
イメージ 12
甲州富士桜ポークすき焼き
 
イメージ 13
朝食膳
 
食事の点以外は深山の静寂と良質な自噴源泉を終日楽しめる宿として、静養・夜叉神峠などの登山基地としてお勧めできる宿です。
 
 
道中大きな露天岩風呂が人気の芦安温泉「岩園館」に立ち寄りしました。
 
イメージ 14
芦安温泉「岩園館」
 
イメージ 15
芦安温泉「岩園館」岩風呂1
 
イメージ 16
芦安温泉「岩園館」岩風呂2
 
 
(桃の木温泉「三和荘」了)
 

温泉日記索引