こんちわ!

今日はプチネタです。

少しでもセンタースタンドを楽に立てる方法ですデレデレ

別に普通にセンタースタンド立てられるよって人はスルーしてください(笑)


力のない方、体重が軽い方、腰など体が痛い方、ローダウンして諦めてた方にオススメですウインク

やり方は簡単!

幅10cm長さは20~30cmくらいの板などを準備します。厚みはノーマルサスのハンターカブの場合2cmくらいで!ローダウンした人は、ダウンした分を足します。

用意した板をリアタイヤの前にセットウインク



後は押すなりして、後輪を板の上に乗せて後はセンタースタンドを立てます。

かなり楽に出来ます🎵

注意点はセンタースタンドを立てたら板を必ず取る事❗
そのまま前に押すと板がずれてたりしたらバランス崩して転倒する可能性大です💦

分厚い板が必要な時は2㎝位の板をずらして重ねると楽に後輪を乗せる事ができます🎵

オススメは1x4材ですちゅー

そんなの知ってるわって人も多いでしょうが、知らない人に向けたプチネタでしたウインク

どのバイクにも使えるので板の厚みを調整して楽にセンタースタンドをたてましょう🎵

荷物たくさん積んだ時にも使えますニヒヒ

ではまた( ´ ▽ ` )ノ