デアゴスティーニの隔週刊『刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ』50号 四季のタペストリー

「秋」<スヌーピーとカボチャ>が完成しました〜ニコニコ飛び出すハート


 

50号が届きました〜ルンルン

表紙のスヌーピーのメジャーが可愛いですねラブラブ

 

さて。今回は前回に続きまたまたフェルト登場。

タペストリーのモチーフの中でも結構目立つ部分なので可愛くできるといいなニコニコ

 

以下、秋のタペストリーに使用する50号のキット(ダイヤオレンジ)と過去のキット(丸ブルー)の内容です。

ダイヤオレンジプリント済みフェルト

ダイヤオレンジフェルト(黒・黄)

ダイヤオレンジ25番刺しゅう糸

黒(DMC 310<1号キット追加>)

丸ブルー25番刺しゅう糸

赤(DMC 321<1号キット>)

オレンジ(DMC 740<7号キット>)

黄  (DMC 973<3号キット>)

 

制作時間はドラマを見ながら6時間になりました。

 

注意テキスト通りではありません

 

まずは、型紙をつくります。

テキストの実物図案をトレースもしくはコピーします。

私はトレースが下手なのでコピー派爆笑ダッシュ

 

丸レッドフェルトを購入される方

フェルトはオレンジ黄色です。厚さは1mmぐらいだと思います。

黄色は前回(49号)と同じレモンイエローのカラーで、オレンジは普通のオレンジで黒は一般的な黒です(←どんな説明だよ)

 

まずは、オレンジフェルトのパーツを作ります。

生地の下絵を紙にトレースします(赤い線)

トレーシングペーパーがあると便利です気づき

 

次は黒と黄色のパーツを作ります。

さっきと別の紙に下絵をトレースします(赤い線)

赤線の周りを縫い代みたいな感じで3mmぐらいの線を書いて(青い線)プロレスのマスク風にします。

 

追加でカットする線を書き入れます(赤い線)

これは下絵には書かれていないので画像を参考にしてみてくださいルンルン

 

全ての線が書けたら赤い線でカットします。
複雑で間違えそうです煽り
 
こんな感じになりました笑い

でね。この時にね。小さいパーツが多いのでバラバラになっても分かるようにカットする前に番号や左とか右とか書いておくといいと思います上差しイエローハーツ

 

そうそう。バラバラになっても分かるように番号を書いたんだけどね...なんと

 

3と4が入れ替わっている。

 

オワター\(^o^)/

 

 

あーあ。やっちゃいましたよ....結構気をつけてはいたんですけどねー。

何かの拍子に入れ替わってしまったみたいですえーんもう番号も書いちゃってますのでなんの疑いもなくこのまま進んでいくんでしょうね......チーン

 

と、思ったんですけど大丈夫なんですよ。

 

だってねこの事実、

今このブログを書いてる時に気づいたんですもの。

 

なので大丈夫なんです!

 

もし3と4入れ替わっちゃって自暴自棄になっている私みたいな方がいましたらね(←いるんか。)

のちほど3と4入れ替わっちゃた方用に追記しますのでご安心くださいませイエローハーツ

 

続きましてー

 

カットはテキスト通りセロテープ法でカットしていきます。

 
セロテープ法は「35号」でも簡単に説明しています下差し下差し

 

 

鼻息で簡単に飛んでいきますのでお気をつけて注意

特に3(本当は4)と4(本当は3)はゴミレベルに小さいので要注意注意

 

カボチャもカットします。

目と口のくり抜きがムズイネガティブスヌ耳と目の間が細いのでお気をつけて注意

 

丸レッドフェルトを購入された方

カボチャの線(ステッチ)が入るので下絵の図案を参考にチャコペンで記入します(なくてもいいかも)

 

ここまででフェルトの準備ができましたキラキラ

 

次に生地にボンドをつけて黒を貼ってから黄色のフェルトを貼り付けます。

ボンドは安心と信頼の「裁ほう上手」を使用しました気づき

 

で!ここで大事なポイントです。

特に3と4が入れ替わっちゃって人生悲観している方向けの大事なポイントです上差し

黄色と黒の境目、特に青い線の部分は空間がないようにピッタリとくっつけて貼ります。

というのは青い線以外は上からオレンジのカボチャを乗せると見えなくなっちゃうので気にしないで OKOKキラキラ

 

黒1本取たてまつりで黒フェルト、

黄色1本取たてまつりで黄色フェルトをまつっていきます。

まつる部分はこんな感じ。

今日イチの恐怖画像。

 

白線が黒糸で赤線が黄色です。

ちなみにフェルトの外側はまつらないです。

 

次に生地にボンドをつけてカボチャフェルトを貼り付けます。

ボンドは穴と線(ステッチ)の付近は避けるようにつけました笑い

 

オレンジ1本取たてまつりでカボチャフェルトの外周と目と口の周りをまつっていきます。

向かって右のほっぺの部分が盛り上がって親知らず抜歯した直後みたいに膨らんでしまいましたアセアセ

 

続いて黒2本取バックステッチでカボチャの線を刺します。

なんか線いれたら急激に可愛くみえなくなったのは気のせい?大あくびww
 

次に黒2本取アウトラインステッチでスヌーピーの輪郭を刺していきます。

刺し始めは<捨て糸>をして腕の付け根からスタート。

途中の手のシワも忘れずに(ストレートステッチ)

 

ここまで刺せたら

 

耳の中をランダムストレートステッチで埋めます。

なんとんく白い余白部分を残す感じ。

 

途中で目をストレートステッチで刺します。

 

ここまで刺したら、

 

鼻をぐるりと1周刺して下半分をサテンステッチで埋めます。

引き続き輪郭を刺していき右足のつま先まで刺せたら

 

裏糸に絡ませて戻り、左足を刺します。

 

途中の足の線をストレートステッチで刺して

 

スタートの手まで刺します。

 

次にカボチャの下にある影を斜めにサテンステッチで刺します。

刺し始めは<返し縫いで隠して>スタート。

角度つけて斜めに刺すと刺す回数が少なくなるためおすすめイエローハーツ

 

こんな感じになりました笑い

 

最後に赤3本取バックステッチでスヌちゃんの首輪を刺したら

 

50号 スヌーピーとカボチャのできあがり〜ニコニコ飛び出すハート

 

ちなみに裏側こんな感じでーすダッシュ

 

 

前回に引き続きまたフェルトかよ!と思ったんですけど完成すると可愛いですよねにっこりラブラブ

そこまで難しい部分はなかったのですがパーツが小さくて、かなり気を使いましたアセアセ

 

今回の「気を付けたほうがよさそうポイント」ですが

ドクロカボチャフェルトのスヌ耳とカボチャ目の距離が近くたてまつりがむずいです。

ドクロカボチャフェルトの向かって右ほっぺは黄色フェルトと重なったりなんだりでしもぶくれ顔になりやすいです。

ドクロパーツの型紙をカットする前に番号をかかないと3と4が入れ替わりやすいです。

 

あと、裏の糸始末ですがなるべく糸が渡らないようにしたのですがカボチャフェルトのおかげで透けても裏糸が見えないのでそこまで神経質になる必要もないかなーと思いました気づき

 

 

51号は隔週のため1/9発売チーンチーンチーンチーン

 

 

 

#スヌーピー刺繍 #ディアゴスティーニ