デアゴスティーニの隔週刊『刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ』 6号

●スヌーピーグッズ<マルチケース>が完成しました〜ニコニコ飛び出すハート

 


 

想像をはるかに超えた難しさのパンチニードルを駆使し、苦労して完成させたスヌーピーちゃんを今号でマルチケース に仕上げますラブラブ

前回で完成させた刺しゅう部分スター

 

使いにくそうな横長サイズなので今のとこ何を入れようか全く思い浮かびませんが、かわいいケースが出来るといいな〜にっこりルンルン

 
マルチケースに使用する6号のキット(ダイヤグリーン丸ブルー)の内容です。

ダイヤグリーンマルチケース布ー紺色

ダイヤグリーン接着芯

ダイヤグリーンスナップボタン

ダイヤグリーン25番刺しゅう糸

・紺(DMC 792)

丸ブルー手縫い糸<創刊号キット>

 

制作時間のめやすは1時間30分となっています上差し気づき

注意テキスト通りではありません

 

5号の表布でもやったように折りじわがついていたら紺色の布にアイロンをかけてから、接着芯を貼ります。(接着芯の貼り方は5号の記事で雑に説明しています。)

 

布の表か裏かどっちか分からん。って時は好きな方を表にしていいかなと思います。わたし的に織りキズやネップ(糸の塊やスジ)が少ない方を選んでますウインク

 

紺色布を縦24cm×横20.5cmにカット。

 

 次に「巻きかがり」という作業に入るわけですが、今回のマルチケースの中側。

つまり物を入れる内側の縫い代は、布を断ち切った部分ががむき出しという悲惨な状態になるんです。(←言い方w)

 

普通は、ほつれないように裏布があったり袋縫い、パイピングなんかで始末するんですけど、切りっぱなしに巻きかがりをしたところで物を入れるとなると、いささかほつれが心配です驚きガーンそれに見ため的にもちょっと.....ねぇ真顔ガーン

 

なので、完成したマルチケースをガッツリ使いたい方は裏布をつける方法が一番ベストかと。

そうでなければ、ロックミシンをかけるか、普通のミシンについてるジグザグ縫いをオススメします。

それもなければ、ほつれ止め専用のノリ(Piquè(ピケ)など)を使うといいと思いますラブラブ

 

私も最初はピケを使おうと思ったのですが、どうせならちゃんと作りたいなーと思ったので、ここは思い切ってみんなで裏布をつけよーー!!

 

という事で、裏布作りから始めますダッシュ

裏布は簡単な巾着作りの要領で取り付ける事にします。裏地つける以外はテキストと大幅に変更しない(つもりな)ので、ミシンがあればわりと簡単です。よかったら参考にしてみてくださいませ〜ウインクイエローハーツ

 

裏布は汚れの目立ちにくさ優先でネイビードットのブロード生地をチョイスにっこり

なるべく、ローンやブロードなどの薄い布がよさそう。

(注意布の色は使用する糸の色でステッチが目立つ場合があります。)

 

上三角まずは布達をカットします。

裏布は紺色布と同じサイズにカットし、

 

刺しゅう布は、表側に図のようにカットする線を引きます。赤い線の部分。

縫い代の線は裏側に書くので、ここではカットする線のみ。

上の緑線の部分も線は引きません。端が糸びろびろしてる状態でOK。

 

断ち切り線を丁寧にカットしたら、裏側に1cmの縫い代を書き入れます(赤い線)

横線はカット(青い線)。上の線はまだ糸びろびろ状態。

 

次に、どこか一つの角にカーブ線を書き入れて、1cmの縫い代の線をつけます。

一応、距離が数字で書かれていますが、フリーハンドでなんとなーく丸くなればいいかと。

なんならもう少しカーブをなだらかにしてみたり、普通に四角にしたり好きな形でもよさそうですダッシュ

 

出来上がりカーブと縫い代カーブがかけたら、半分に折って2枚一緒にカーブ線(赤い線)をカットします。

 

次に、もう一つの四角形と中表に合わせて、赤の線でカットします。

この時糸びろびろが下になるように合わせます。

これで角4つが全部同じカーブの角度に切れましたグッ気づき

 

上三角ここから縫いに入ります。

先ほどカーブを書いたもう片方の角に同じようにカーブを書き入れたら、出来上がり線を縫います。

縫い代がゴワつかないように、角の部分に図のように(青い線)切り込みを入れて、カットします(赤い線)

切り込みは、5mm間隔ぐらいで、縫った線の2mmぐらい手前まで。

 

表にひっくり返してアイロンを使い全体をきれいに整えたら、端から1~2mmの所にステッチを入れてフラップ部分完成!(←いつのまにかフラップという名前がついた。)

手縫いの場合はステッチの途中で糸変えしたくないので、あらかじめ長めの糸でやるといいと思います気づき

 

上三角次に、本体の部分。(←いつのまにか本体という名前がついた。)

紺色布と裏布を中表に合わせ上下を1cmで縫い合わせます。

 

縫い代がゴワつかないように、角の部分4か所を図のように赤い線でカットします。

 

縫い代はアイロンで割って、1cmで脇を縫います(赤い線)

この時、裏布の方に返し口(縫わない部分)を6cmぐらい開けます。

なんか画像がビリビリして見にくい場合はゴメンナサイお願いアセアセ

 
注意返し口は広くするとひっくり返す時ラクですが、あとで手縫いで閉じるので開けすぎるとめんどくさいです真顔
 
縫い代を、片倒しにしてアイロンをかけます。

 

返し口から中の布を引っ張ってひっくり返します。

 

角は縫い代をたたんで内側から親指を角にあてて、外から人差し指で押さえながらひっくり返すと

ここでマニキュアの塗り方が下手クソなのはあえて指摘してはいけない。

ちなみに使用色はネイルホリックのBR311。

 

(わりと)きれいな角ができますグッ気づき

キレイに出ない場合は目打ちで中からつついたり、外からほじくったりして角を出しますが、やりすぎると生地の糸がびろーんと出てくるので要注意注意

 

全部ひっくり返すとこんな感じ。

 

返し口をコの字とじで縫い閉じます。

コの字とじは、上手に説明しているサイト参照てへぺろ

 

裏布を紺色布の中に入れ、アイロンでシワを伸ばして入り口から1〜2mmの所にステッチをかけれたら本体が完成!

 

上三角本体とフラップを取り付けます。

フラップの刺しゅう面を下にして本体から5mmずらして重ねます。

 

この時、裏にひっくり返してみてフラップがちゃんと水平についているか確認。

注意斜めになっていると、仕上がりのフラップが斜めになってしまいます

 

上から1.5cmの所を黒糸で縫います。(私の場合裏布を濃い色にしているため黒糸を使用しています)

紺色布を2枚一緒に縫ってしまわないように注意注意

 

フラップを反対側に倒してアイロンで押さえ、1.2cmの所を白糸で縫います。

ここでも、紺色布を2枚一緒に縫ってしまわないように注意注意

 

中はこんな感じ。

黒糸は見えにくいのですが、白糸のステッチが少し目立ち気味無気力

 

上三角スナップボタンを取り付けます。

横の両端を半分に折った縦の中心線と上から1.5cmの所に印を付け

 

スナップボタンを付けたらできあがり〜ニコニコ飛び出すハート

スナップボタンの付け方はテキストにとても詳しくのっているので割愛凝視

 

可愛いマルチケースができましたハート

 

 

今回、仕立てにミシンを使用したので時間的には手縫いより短時間で出来ました!

ただ、フラップの生地が厚く、しかも裏地も付けたためミシンでも縫いにくい所があり、ちょっと手縫いでも大変かもしれません魂が抜ける

 

しかも、テキストを見てもんー?大あくびって所があったりして、初心者の方に対して説明する内容としてはかなり不十分に感じました凝視

 

なので、今回の記事は(てか、いつも)大長編になってしまいましたが、どなたかのお役にたてば嬉しいですニコニコ

つってもテキストと違う事やってるから参考っていわれてもねよだれ

 

少しだけメンドーでしたが裏布を付けた事で、縫い代ビロビロは気にしなくてもいいし少し厚みがあるのでしっかりしたマルチケースになり使いやすくなったと思います飛び出すハート

 

 

と、ここまで長々と書いてきてなんですが、私の説明通りに作ると

フラップが小さくなるのでご注意くださいチーン

 

なんでこうなったかはナゾwwおいでゲラゲラ

 

 

次回7号は隔週のため5/2発売ニコニコスター楽しみ〜

って今日発売だ!やば!

 

#ディアゴスティーニ #スヌーピー刺繍