こんにちは。

発達障害3児の母、もみじです紅葉


ご訪問ありがとうございます飛び出すハート



今日は我が家のお金のかけどころについてかきたいと思います。

↓このつづき


前回と重複しますが、我が家は教育費、レジャー費、食費に現在重きをおいています。


今回はそのうちのレジャー費について書いていきます。



まず、結論から書くと、我が家は現在年間100万円のレジャー費をとっています。


そして、その管理は双子にお任せしています。

もちろん、助言はします。


双子に任せるようになった経緯はまた後日、記そうと思います。

↓ここにかいてます。




内訳としては、

  • こども3人の誕生日、クリスマス、お正月用に10万円
  • 誕生日、クリスマス、お正月を除いて毎週双子は各々1000円のお小遣いをもらっているので、5000円×9ヶ月×二人分=9万円
  • 年に1回の家族旅行に40万円キープ
  • のこりの40万円は毎月3万~3.5万円のずつ、なにかしらのレジャーにつかう
といったかんじです。




月3万のレジャーはスポーツ観戦やキャンプ、海、ウィンタースポーツなんかにつかっています。



年に一回の家族旅行はレジャー施設にいくことが多いです。
(過去にはディズニー、USJ、レゴランドあたりに行ってます。)


お小遣いですが、小学3年生がもらうにしてはとても多いと思います。
ですが、この中で二人のことはすべてやってもらっています。

双子発信で外食するときは、ここから払ってもらいますし、(各自の食べた分だけね)

お友達のおうちにいくときや、招くときに用意するお菓子や飲み物も自分のお金で買ってもらっています。

必要以上にほしい服や靴などは買ってもらってますし(もちろん必要な下着やシャツ、パンツ、靴は私が買いますし、スキーウェアや水着のように値のはるものは私が買ってます)

ものを壊したりなくしたりすることが多い二人なので、新たに買わなければならないものや修理費も出してもらっています。

あ、あと友達と遊びたいがために習い事を休みたいときも、1回分のレッスン料を払えば休んでOKにしてます。


まだまだお金やものの扱いで改善すべき点は多い二人ですが、

ものを買うとき優先順位をつけたり、

ものをなくさないように工夫したりするようになったり、

人からものを借りるのも慎重になっていて、借りたら返せるようになってきました。
当たり前なんだけどね。

おやつひとつ買うのにもお金がかかることをしっかり学んでいて、自分達で手作りして持っていくこともあります照れ(家にあるものは自由につかっていいことにしてます。私としても市販のお菓子をたべるよりもいいので、そこは厳密にお金をとったりしていません。)

習い事のある日は遊ぶ約束をしないように注意するなどスケジュール管理もうまくなってきました。


また、自分の特性も理解して、

運動するとき以外の外靴は安いものをかったり、
今まではニューバランスを買い与えていたけれど、どこでも裸足になってなくしてしまったり、自転車で擦って穴を空けたりと1ヶ月も靴がもたないことが当たり前だった。

傘も100円のものに切り替えたりしています。
何故か壊すし失くす。


結果年間の支出は減ってますし、
なにより、ものをなくしたり壊すことで私が怒ることがなくなりましたキラキラキラキラ


周りの方には1週間に1000円も渡していることはあまり理解されないですが笑い泣き

私にはこのスタイルがあってます。
(果たして双子に合っているかは分かりませんが笑い泣き)


お読みくださり、ありがとうございます飛び出すハート