⚫︎やりたい事が多すぎる
⚫︎何に集中したらいいかわからない
⚫︎考えすぎて頭が痛くなる
⚫︎何かをしたいけど前に進めない自分にイライラする。
そんな方には
物事のシンプル化をお勧めしています。
具体的には
やりたい事が複数ある場合。
今ないと絶対に無理!
今一番やりたい事!
に集中しましょう。
それでも物事には段階があって
段階を踏まないと出来ない事も存在しますよね?
そうゆうときは
やりたいジャンルを絞って
段階づつゴールを決めます。
例えば、
本を一冊一週間で読み切るという目標があるとしましょう。
今日は
3ページ
明日は
5ページ
明後日は
10ページ
と自分のペースでいいのでゴールを細かく決めましょう。
そうすれば毎日何かをやっている自分に達成感と満足感を味わいながら着実にゴールに進めます。
やりたい事よりやらない事をどんどんはぶいていくのみです。
みんなぶち当たるこの考えすぎ問題。
人間は脳が大きい分
賢すぎるのが逆に問題なんです。
物事を複雑に捉えがち
そうゆう風に出来てるんです。
だからこそ、
考えすぎることは悪いことではなく
当たり前。
それを理解した上で
いかに頭のミニマリストになれるか。
それが私たちの課題です。
明日は月曜日。
そんな脳の偽りの意識に負けないように
一緒に頑張りましょう。