何事も
プラットフォームを作る部分だけに人は努力とか辛さを感じればいいのではないのかな?
(辛さは個人差あって感じる必要性はないけど)
それだけ出来ればあとはトライアンドエラーで
フローに乗るだけ。
週末はそのプラットフォーム作りを本気でしてみようと思う
いい政治家は目先の1、2年だけでなく、10年後20年後と長期で計画を立てる事ができる。
優秀な人っていうのはどちらか一方が折れないと絶対に上手く行かない事をおどろきの奇策で双方にアドバンテージをもたらす事が出来る。
これを世の中では「綺麗事」や「理想論」だと抜かす人もいるけど、失敗は認めない限り失敗ではないし可能性は「ない可能性を証明」出来ない限り不可能になり得ない。
要は、実際に行動してる人にしかわからない世界があるってことです。だれもがその世界に踏み込めればいいな。と思う
小さな世界でいいんです。
でも揺らがない土台をまず作りましょう。
それは財産になります。
しかも今より未来を少しだけ明るくする力をもっています。