ふたり歩き -7ページ目

ふたり歩き

日々のことや、方位のこと、いろいろ

昨日はシンガポールの友人Nさんに

 

シャドテンの題材のモゴモゴの精緻な理解をしたかったので相談しました。

いいよ と 軽く承諾いただけて・・・

 

聞かせると

いや、そう言っているよ    

のくりかえし。

 

いやいや 自分が知りたいのでは

ニック式で解説しているように どの音が残っているかなんです。

実際言ってないじゃないですか、

私だって耳鍛えているんでそれなりに結構聞こえます。

 

だから答え合わせをしたいんです。

WADINA とかね。

精緻な音を

 

本当にNATIVEの人に多いのですが、

音が減っていても、それを?に思わない。

 

過去に 別の帰国子女Nさんにも別のを質問して、まったく同じでした。

 

この点に着目しているのがKY先輩ですが、

あの、KY先輩は 他では教えていないよと主張していますが

確かに 他ではあまり教えていないんですね。アメリカ英語のルール。

 

ニック式では パターン一覧にして教えていない。

モゴモゴバスターも同様

 

あとは ATSUさんが体系化できているか? 買ってみるか?

YUMIさんのは先日購入したので チャックしてみます。
 

もしかすると、KY先輩のは 買い切りで金額も安い・・・質問をためてから購入しても良いかもしれない。
(今回の私の質問はKY先輩の無料でもらえるペーパーには無いものです。
汎用系ですので知りたいけど・・・

KY先輩はメールで質問だせそうなので答えを得られそう・・・)

 

毎回、答えをためれそうなので。)

インドの方との会議。

聞き取れないことが多く、あとでzoom録画で再チェックしています。

 

特徴に共通点を発見しています。

誰か まとめている人いるかな?・・・

 

decade  デケード  ですが  デカード

campaign キャンペーン ですが カンペグン

c は ク ではなく はっきりと「カ」 

慣れないと ?? 

 

あと

w  ウを ベ

 

Pの発音も独特でペ

 

不思議なのは OTTERの自動議事は

これを正しく認識する点です。

不思議・・・

 

 

発音全体としても 舌に張り付くような音が多いです。

 

 

一方で、自分はカタカナ発音だったんだと気が付くこともあります。

 

really 

これ 竹ノ内はCMで リアリィ と言っていますが  

実は リリィ ですね。

 

 

 

海外との会議の会話を確認し、何故聞き取れなかったのかを復習するのに 

5分ほどを整理するのに 1時間ぐらいかかっています。

 

かかりすぎdaaaaaa

 

 

 

 

 

シャドテンはこちらからポイントを確認したいが、

それを確認できない。

 

んー

 

 

連結の法則、言葉のつなげ方、間の開け方には法則を、

部分だけでなく、もう少し、文から説明したほうがいい。

 

カタカナで一部だけではねぇ・・・・

 

 

と、いうことで発音、切り方を   

 

aaaaa  bbbbb ccccc

 

aaaa/abbbb cccc

 

で、さらに発音もニック式に説明してほしい。

 

さらに tの消音、変音、 he her などが e erになるので

 

とかで  説明してほしい。

 

あと、カタカナだけでなく、英語や発音記号で。

 

 

 

友達の帰国子女に  音を聞かせて、消音したりしている箇所について質問したら

いや、言っているの一点ばりでした。

フラップT という言葉も知らなかったのですが、 現地はそうなのかな?

 

こういうところは やはり、日本人講師でないとダメなのか・・・

 

まぁ かくいう、日本人も日本語で 同じようにあるけど

気が付かないものだし。

 

 

TODAY IS THE DAY

 

 

 

 

 

 

 

 

僕のまどか(30年後)は別室で集中。

 

休憩時間になり、戻り。

 

「『まどかさん』 少し太ったわ・・」

 

休演明けで、体力ばっちりで演じれているのであれば、何よりです。

 

 

 

S席の前で3人大きい人がいるらしい。

 

「じゃまなの~」

 

回線障害は起きなかったようだ。

 

 

 

ファッショナブル エンパイヤーが始まった。

 

聞こえる聞こえてくる。

 

ここへ来ないか~    

 

 

いかないよ~、英語の勉強しよ。

 

楽天モバイルが11時くらいから 通信障害発生。

 

基地局とつながらず、時々 復旧。

 

開演時間までに安定してくれることを祈っています。

 

 

僕のまどか(30年後)は、

この日のために服も張り切っております。

 

 

自宅で観るのに

 

衣装?