ひまわり開花までもうすぐ!! | 地域支援室のブログ

地域支援室のブログ

淑徳大学 地域支援ボランティアセンター
支援員がゆるい日常をお伝えします(^o^)♪

常任支援員の三浦です!

皆さん、ひまわりがどうなってるのか気になってきた頃でしょう!!(^∇^)ヒマワリ
常任支援員が夏休み中も水をやりに大学に来ていました!
お手伝いしてくれた皆さん!本当にありがとうございます!

この夏は台風が立て続けに来て大変でしたね。台風
私は台風9号の時期に石巻市雄勝町の方に行っていたので、帰ってこれるかヒヤヒヤしていました。
10号さんは、なんとも不思議なルートで日本にやってきたし、もーやんなっちゃう(#`ε´#)
私の洗濯物もいくつか行方不明に・・・しょぼん

え?
「お前の話はいいからひまわりの話をしろ」って?
まぁまぁ、そんな焦らずに:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

そんな台風の被害を受けまして
私たちが育てているひまわりもかなりの被害を受けました。
台風が去ったあと、大学に行き、みてみると
一部折れたものや、根元からえぐられてしまったひまわりがありました・・・。




しかし、それでも強く育っているひまわりもたくさんあるので、私たちも次に備えて出来る限りの台風対策をしました!
皆さん「しょぼん(ノω・、)」としてはいけません!




ほら、そんなこんなしていたら


立派なつぼみが見えてきましたよ!!

これからに期待ですね音譜

また変化があったらこのブログでお知らせしますね!!
それでは、また会う日まで!

次回!「迫る新学期!終わらない課題!」ボラセンスタンバイ!!(嘘)