週に1~2日、キッズルームで保育の仕事をしています。

アドラー心理学を学ぶ上で、畳の上の水練にならないように、

親子関係に役立つための実践の場です!!

子どもは、親の一挙手一投足をモデルにして、自分なりに育つことを日々実感します。

 

 

 

 

な~んてカッコいいこと言いましたが、只々子どもたちに癒されていますラブラブ

 

 

 

 

西洋占星学の鑑定で私に向いている職業は、子どもや大衆向けの先生です。

なのでアドラー心理学の講師をしているわけですが・・・。

キッズルームでも先生と呼ばれます。

こんな私でも。

 

人生なりたいものより、なるべきものになるのです。

本当は、丸の内のキャリアウーマンになりたかったなぁ~笑い泣き

丸の内に通勤はしていたのですが・・・・・寿退社しました。まぁ良しとする。

 

 

 

 

それはさておき、子ども達と遊んでいるうちに、私、折り紙に目覚めましたびっくり

既製のおもちゃより、折り紙のような手作りの物の方が喜んで遊びます。

自分だけのため折ってもらった物、一緒に作った物って嬉しいんですね。

 

 

 

 

紙を折る工程は、瞑想に近いそうですよ。

認知症予防にもなるかしら??

 

 

 

 

下手だけど、今までに折った作品を何点か載せました。

100均の折り紙でも、こんなに楽しめるてなんてすんばらしい!!