パパ友の飲み会でのことです。

どのパパも娘自慢がとまらないですね~。

「目に入れても痛くない」そうですよ~。

デレデレしちゃって、微笑ましいことこの上ない。

 

わたしも負けじと娘自慢ラブラブ

大概、「娘さん、すごいね!」とか、「娘さん、エライね!」ってなりますね。

そうです!うちの娘はすごいんです!!って心の中で更に自慢しますてへぺろ

 

親バカ話で酒がすすむ中、ひとりのパパが、私の娘のことには一切触れずに、

「おかあさん、頑張ったな~~~!」って、しみじみ言ってくれたんです。

その表情、しぐさ、声のトーンは本物で、ドーンと私の胸にきました。

誰でも人知れず努力や苦労がありますよね。

私は、自分が労らわれたかったことに気づき泣きそうになりました。

 

話は飛んで、平成13年5月大相撲夏場所。

内閣総理大臣杯を授与した小泉首相の言葉です。

「痛みに耐えて、よく頑張った。感動した!」

これこそ勇気づけの究極の言葉と、私は思っていました。

 

「おかあさん、頑張ったな~~~!」は、

私にとっては、小泉首相の言葉に匹敵する勇気づけの言葉でした。

 

平成の始めに、アドラー本『勇気づけて躾る』に出会い、アドラー心理学を学び始めて、

平成の終わりに、勇気づけの言葉で全てが報われたました。

 

 

 

フラワーアレンジメント 岡﨑昭恵