毎日の歯磨きなど「習慣」としてやっている行動はいくつかあります。
でも、新しい行動を習慣にするのは簡単ではありません。
よく「三日坊主」という表現をしますが、途中で挫折してしまうのは、性格の問題ではなく、脳の仕組みと関係があります。
新しい行動を毎日実践するにはエネルギーを使うことになるわけですが、脳はなるべく省エネで動きたいので途中で挫折してしまうという事です。
ではどうすれば??
ちょっとした努力を66日続けていけば習慣になるというデータがあります。
66日というと約2カ月です。
2カ月頑張れば習慣になりえるので、そうなってしまえば続けるのも苦労はしなくなります。
站椿は毎日やるといいと言われますが、中々習慣にするのは難しいと思います。
まずは1日10分でもいいので、2カ月続けてみましょう。
習慣になってしまえば、やる事が当たり前になってきます。
健康維持にも効果があるものなので、継続してマイナスになる事はありません。
人生100年時代と最近よく言われます。
5年、10年先のカラダを見据えながら出来ることをコツコツ実践していってください。
◆武道・格闘家必須のカラダのケアとは?
身体に受けた衝撃、特に頭部へのダメージは
脳を覆っている硬膜の緊張を起こし
神経系の働きに支障を与えることもあります。
日常的に衝撃を受ける機会がある
武道や格闘技をやっている方は
身体(脳)のケアもしっかりしていきましょう!
脳の健康を維持する
クレニオセイクラルセラピー
が何故オススメなのか?
詳細はこちら(初回割引あり)
↓↓↓
★女性対象の1ヶ月体験コース★
1か月で好きな時に4回まで参加できるシステムです。
参加費:5,000円
アクセス:西武新宿線「沼袋」1分
練習日:火曜・木曜(19:30~)、
日曜(10:00~)
入会金無し、服装は自由ですので、気軽にご参加いただけます!!
申し込み・詳細はこちら