■稽古日誌㉚ | 武蔵円明流判官派

武蔵円明流判官派

武蔵円明流判官派は若き日の宮本武蔵が実践していた伝統剣術です。古流の身体操作も学びながら武蔵の剣を学びます!

昨日は刀法直伝稽古会。

 

今年に入ってから取り組んでいる練功を復習しつつ、また応用の練習です。

 

現在の課題はなかなか難易度が高く、習得に時間を要しています。

 

出来てしまえば劇的な変貌を遂げるのでしょうが、日々地道な練習が下支えをしますので、一気にジャンプできないのが練功の難しい部分です。

 

もう少し1人稽古の密度を上げなければ、と思った日でした。

 

剣の道は深くで長い。。