ダウン症8歳の娘は、歌や踊りが大好きで、機嫌がよいとかわいいのですが、

こだわりが強く、ちょっとのことで、「ちがーう!」と大声を出します。

 

例えば皮をむいたリンゴを食べているときに、ほんのちょっと皮が残っていたり、

芯や種のカスがついていたりすると、

「ちがーう」と騒ぎ、改善されるまで納得しません。

 

何が問題なのかわからなくて、トンチンカンな対応をすると、ますます「ちがーう。」

 

家族の食卓でそれをやられると、私と息子は、

「またしょうがないねー。やれやれ。」と淡々とやり過ごそうとします。

息子は多分その通り感じていると思います。(本人に聞いてみないと分からないけど。)

私は、透明人間のように感情を殺しているので怒りは出てこないものの、結構胸が痛くなります。

 

そして、そのうち、夫が、「うるさい」と怒鳴る。

娘泣く。

最悪のパターン。

 

夫には大声を出しても恐怖を与えるだけで理解できないのでやめてほしいと伝えたことはありますが、

本人は抑えられないようです。

 

息子も幼いころ結構怒鳴られてかわいそうで、私は胸が痛かったのですが、

今、息子に聞いてみると、

「お父さんすぐ怒るから怒っても怖くないけど、

お母さんが怒った時の方がめっちゃ怖い。」

 

え、そうなの?

 

ということは夫が娘を怒鳴るのは気にしなくていいのか。

 

最近、娘が怒った時に私が「怖いよー」と泣き真似をすると「大丈夫」とよしよししてくれるので、

これからは、「優しい声でお話してくれたらお母さん嬉しいな」と伝えてみようと思います。