必ず内定が出る100の方法

必ず内定が出る100の方法

就活支援団体【就活ワークス】主宰の
神瀬邦久が、就活支援ネタをを中心に発信します。

Amebaでブログを始めよう!
{D1EAE3B6-DB78-4215-B7CA-12905E4FFF14}

パン屋のレジのおばちゃん
会計のとき、私が持っている
青汁に突っ込む。

「お兄ちゃん、まだそれ売ってんの??」
私は遠藤青汁さんの小瓶に入ったものを
もう15年飲んでいるのだ。

ケールを潰したものでマジで青臭い。
でも、というかだからこそ体に良さそう。

おばちゃん、続けて
「牛乳やさんが配達してくれるやつやろ」
→その通りだ。

「前飲んでてんけどな〜」
「いや、今でもあるで!」

…朝のコミュニケーション。

この切り込み方を「厚かましい」「うざい」
と思った就活生、要注意。

コミュニケーションもスキル、最初から
スマートにできるわけがない。

黙って、突っ立ってても何も生まれない。

カッチョ悪くても、話しかけよう。
その方がカッコいい!!
■月曜日。いつもの専門学校ですが1限の教室の入ったとたんに凍る。
どんなモノが目に入ったかというと(いつもはまじめにスーツなのだ)
 
・囚人服 ・ナース ・すごく顔色の悪い人 ・顔面にけがをしている人
まみれの服を着ている人 ・アニメガチコス(金髪で片目見えん)
・ネズミ ・TED(イケてるプレゼンするほうじゃなく口の悪いクマ)
 
「あ、ハロウィンやった」 学校公認のパーティがあると先週聞いてた。
授業始めてきつかったのは↑↑の人たちがまじめにノートを取ったり
うなずかれると、このほうが笑いをこらえるの大変。
この「苦行」(笑)を5限こなしました。
 
その後、スポットで入った八尾の経法大でSPIセミナー、人数は少なかった
ですが熱心に聞いていただきました。
 
 
{A41E97F0-3C8A-4E64-839B-62A8408F4BAF}

火曜は奈良先端科学技術大学院大学で
「ESセミナー、自己PR,学生時代頑張ったこと編」

理系院、ということで研究テーマのアピール法など​

ワークを交えて…

{C2DD0BB8-FD4A-4AD7-A5DC-BE9FCFBD5C3F}

 

 

水曜は追手門学院大学の1年向けに3年前から仰せつかっている
「UI論」で外部から見た追手門学院大学。
この取り組みのレポートがよくできてて感動。

{1995C2B9-7228-49A3-9012-DCF3352BBD6B}
 
からの、事務所に戻って卒業生と就活生の
「英語×仕事」話のオブザーブ~~

 

保育園主催の「四者学習会」とは、乳児、幼児、全体、保護者の立場からあるテーマについて
発表する、という催しでした。

興味深かったのは「一歳半」「4、5歳」の
グレーゾーン、認識。

強い、弱い。出来る、出来ない。の
オールオアナッシングから

どのくらい出来る、出来ない
このことなら、出来る

への段階、というか、グレーゾーン
発達が大事、とのこと。
またそれが小4、5の学習の壁突破に
影響がある、とのこと。
{A303EF86-4C9F-468A-94AB-76FCB6C63147}


非常に興味深いお話でした。

感想を発言する時間があったので挙手!
(就活生諸君に言ってるからね)

就活との共通イメージについて話しました。
つまり、学生→社会人のゼロイチで考えない方が
いいのではないか、という仮説。

どなたか検証していただけないものか(^^