2024年 8月19日月曜日
8月19日
【バイクの日】
総務庁交通対策本部が1989年に制定。
「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合せ。
バイクの安全を考え、
【俳句の日】
正岡子規研究家の坪内稔典らが提唱し、1991年に制定。
「は(8)い(1)く(9)」の語呂合せ。
夏休み中の子供達に俳句に親しんでもらう日。
【義秀忌】
小説家・中山義秀の1969年の忌日。
Cảm ơn
富山いづみ <admin@nnh.to>
今回は記念日の少ない日で、
僕が知っているのはバイクだけでした。
僕が知っているのは原付だけでした。
僕が知っている愚かなバイクに関わる短歌をどうぞ!
【バイクの日】
①すめらぎ
1988/08/19
❺タンデムで
❽泥酔無免許
❺大晦日
❼すめらぎ守る
❾聖蹟の侍大将
❺タンデムデ
❽デイスイムメンキョ
❺オオミソカ
❼スメラギマモル
❾セイセキノサブライ
無免許
2人乗り
飲酒泥酔
僕は大晦日の夜、
この3つの罪を背負って友達を原付に乗せて、
彼の下宿の裏の聖蹟桜ヶ丘公園に行った。
その日は昭和天皇が下血し、
史跡は天皇陛下と関わりのある施設と言う事で、
警察官が警戒に当たっていた。
そこに僕はサプライズ(侍大将)で現れ、
左翼と疑われ捕まった。
僕は原付を取られ、
散々叱られ、
免許も無いのに、
6カ月の免許停止となった。
天皇の下血
「昭和天皇崩御(しょうわてんのうほうぎょ)とは第124代天皇
~中略~
昭和天皇は1988年(昭和63年)9月18日に大相撲9月場所
聖蹟桜ヶ丘とは
「聖蹟桜ヶ丘(せいせきさくらがおか)は、
聖蹟桜ヶ丘の市街を多摩川対岸から眺める
駅が所在する関戸、桜ヶ丘住宅地がある桜ヶ丘、
略して平仮名で「せいせき」と書くことがある。「
せい‐せき【聖跡・聖蹟】
1 〘 名詞 〙 ( 古くは「せいぜき」とも )
2 ① 天子に関係ある遺跡・史跡。天皇行幸の地、
1 [初出の実例]「かかるめでたき聖跡(セイゼキ)〈高良本ルビ〉
2 [その他の文献]〔李白‐上皇西巡南京歌〕
3 ② 聖人の事跡。また、その遺跡。しょうせき。
『タンデム自転車』とは、複数人が前後に並んで乗り、
【3分解説】タンデム自転車とは?その意味をわかりやすく解説!
②tutor
1990/02/
❺成城に
❼tutorの冬
❺メットイン
❼受験本番
❼タイに退散
❺セイジョウニ
❼チューターノフユ
❺メットイン
❼ジュケンホンバン
❼タイニタイサン
僕は勉強が苦手なのにもかかわらず、
チューターのアルバイトをしていた。
僕は寒いのが苦手なのにもかかわらず、
メットインタクトで多摩から成城に通っていた。
成城の彼は勉強が苦手なのにもかかわらず、
ファミコンの進捗は早かった。
もう受験も本番だと言うのに、
僕も彼も全く見通しは無かった。
そして僕は受験当日、
某国タイに退散した訳である
成城とは
「成城(せいじょう、英語: Seijo)は、東京都世田谷区の町名。
邸宅や豪邸が立ち並ぶ高級住宅街となっている。また、成城学園を
メットインタクト
「メットインは、オートバイにおける収納機能およびその収納スペ
tutorとは
「家庭教師(かていきょうし、英: private teacherあるいはprivate tutorあるいは単にtutor)は、家庭に招かれてその家庭
③不敬の記念日
1992/10/01
❺国辱の
❼その日忘れぬ
❺不敬の日
❽バイクで凱旋
❼1 ตุลาคม(ヌントゥラーコム)
❺コクジョクノ
❼ソノヒワスレヌ
❺フケイノヒ
❽バイクデガイセン
❼ヌントゥラーコム
1992年10月1日
あの日を忘れない。
不敬罪の日本人がバンコクに赴任した日だ。
奴はモータイサイに乗って、
バンコクのスクムビットを我が物顔で、
凱旋した。
この日は7000万国民の国辱の日だった。
そして20年以上経った同じ日、
その国辱を晴らしたのだ。
チャイヨー。
モータイサイとは
「タイ・バンコク都内は、慢性的な交通渋滞状況にあり、通勤ラッ
男性客は普通にタンデムライダーとして後ろにまたがるが、
|