2024/6/2
お早う御座います。
日曜日は法句経、
ダンマパの写経です。
全部で26章ありますので、
一章一章写経し、
と言ってもiPadにインプットし、
①写経 投稿一周目
②自分の極私的現実に照らし合わせ懺悔する。
投稿ニ周目以降は理解納得するまで考え、
次の章へ進みます。
を繰り返します。
どうかお付き合いください。
「法句経(ほっくぎょう)、ダンマパ(巴:Dhammapada
朗読 ブッダの真理の言葉
16章の後の一休み②
前回僕が何故ブッダは常に勤め励めと言われるのか分からないと言
その恐らく答えに近い内容をYouTubeで見つけた。
アンディスハンセン氏の「運動脳」と言う作品を紹介した、「
ただし、
ただしそれは現代医学の勝利であって、
アンディスハンセン氏は言う。
「運動をすれば、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミン、B
DNFなどが分泌され、メンタルが健康になる。 その効果は抗うつ剤を上回る。また、 運動はコロナ重症化のリスクを半減させ、糖尿病や心血管疾患、 乳がん、結腸ガンなどのリスクも減らす。」
僕もまた、1日の大半を車椅子に座って暮らす人間である。ただ、のシタールをバックに、
セロトニン(せろとにん)
「脳内の神経伝達物質のひとつで、ドパミン・
ノルアドレナリンを制御し精神を安定させる働きをする。 必須アミノ酸トリプトファンから生合成される脳内の神経伝達物質 のひとつです。 視床下部や大脳基底核・ 延髄の縫線核などに高濃度に分布しています。 2021年1月22日
幸せの三大ホルモンとは何ですか?
「オキシトシン」、「セロトニン」、「ドーパミン」
は3つの幸せホルモンと呼ばれています。 さらに、「オキシトシン」が分泌されることに伴い、 神経伝達物質である「セロトニン」や「ドーパミン」 の分泌を促進させる作用があることが分かっており、 相互作用によりストレス緩和につながります。
これらの物質が微風の正体だったかは知らない。
でも僕の確信はこの微風によって日々固まり、
これは、上に言う幸せの三大ホルモンのお陰ではないか?
でもここで君は言う。
それがどのように仏教と結びつくのか、と。
僕は言う。仏様は何の為にこの世に現れたのか、と。
次回へ続く
000000
00000