弘誓の深き事、海のごとし。 劫を歴とも思議せじ。
多千億の仏につかえて、大清浄の願を発せり。
観世音菩薩の広く生きとし生けるものを救おうと願ってたてた誓いは、海のように深く、
永遠の時を費やしても、その深く大きなところを思議することは出来ません。
観世音菩薩は幾千億の仏につかえて、大清浄の願をおこしたのです。
参考文献のリンク
三回目の今回も、まだ序説のところで、観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)の活躍に至っていません。
そろそろイライラして来た頃かとは思いますがもう1日くらい我慢して下さい。
前回、イジメはあくまでもあなたとあなたをイジメる首謀者の問題であるが、その周りにいる黒塗りの背景について説明しました。
ここで重要なのは、このイジメの主犯ではなく、その他大勢の人々です。
①イジメの主犯に近い友人、或はその取り巻き。
②傍観者。所謂ギャラリー。ボールが池に落ちて溺れていても助けてはいけない人々。
③学校の先生、或はそれに相当する存在 (試合に乱入しない。審判としては優秀な人間)
④あなたが、相談すればどう転ぶか分からない親、妻、ETC
⑤大体、通常なら関わる術もない、警察などの公務員。
ここでもうひとつ⑥を忘れていました。⑥はマスコミです。
それは、あなたが通常視聴者として関わるマスコミであります。あの、愛とか、元気をもらいました、とか言っている綺麗ごとの多いマスコミです。
これもまた、あなたを孤独に追い詰める大きな要素となります。
しかし、これについては、「見なきゃいいんです」でどうでしょうか?SNSとかマスコミとか、そういうのは見るのを辞めましょう。今は非常時だ。人の幸せを見ている時ではない。
学校におけるイジメは、イジメっ子の前述のような理由
①こいつになら何をしても大丈夫
②こいつなら、イジメれば多分面白い。
③或は、こいつを懲らしめるという視聴者が納得する尤もな動機まである。
がほとんどだと思います。しかし、社会人はややこしい。
社会人がその人にイジメを受けた場合
①あなたをただただ嫌い、あなたみたいな人にイジメられたなど代理報復の可能性
②或はただ、あなたが仕事でミスが多くて使えない
③ほんのちょっとした誤解、行き違い。
という理由がある一方
④あなたのためを思い、厳しくして育てようとしている。
という紛らわしい理由があります。ただ、これなら、自分をイジメる対象は一人だけであり見分けはつくと思います。
あなたがイジメに悩んでいるのは、それがために一人で悩み孤独になり、今までのように普通に生活が出来ないからに他なりません。あなたをイジメようとしている人間がいる一方で慰めてくれる人がいたり、あなたの肩を持ってくれる人がいれば、逆に言えばそれはあなたの人生は最高に幸せということになります。
しかし得てして彼らは、物言わぬ黒塗りの背景で、あなたがどれだけ苦しんでも関わろうとしません。
さて、この段の偈を見てください。
「観世音菩薩の広く生きとし生けるものを救おうと願ってたてた誓い」
これを大いなる慈悲心と言います。
あなたがイジメられている時、
「ねえ、○○君、可哀想だからやめなよう」
と言ってくれる人はいますか。それであればその人は観世音菩薩です。慈悲の心を持っているからです。しかし、イジメられている人の中には、こんな情けをかけられるのは恥ずかしい、迷惑だと考える人がいます。もしそうだとしたら、それは改めるべきです。もうさんざんイジメられ、
泣けばみっともない
逆切れすれば、いよいよイジメっ子の油に火を注ぎ、
学校に行かなければ、親や先生が理解の無いことを言ってあなたを傷つけ、
笑えば、気が狂ったと言われ、
話し合いで解決しようとすれば、あなたは平常な精神状態でないので、自分に不利な証言をして、ますますイジメっ子の侵略の動機を強固なものにします。
黙っていれば、生意気だと言われ云々。
その中で、慈悲の心をもったクラスメイトなり同僚がいるのであれば、それは観世音菩薩なのですがるべきなのです。しかし、どうもそんな人はいないような気がします。特にこの現代においては。
少なくとも40年前にはいませんでした。あの郵政民営化の前に居なかったのですから。
次回はまだ序章の段階で、観世音菩薩は登場しません。
しかし、今日を明日をと悩み、苦しんでいるイジメられっこのためにこの言葉を唱えるようにお願い致します。
「南無観世音菩薩」(なむかんぜおんぼさつ)
この観世音菩薩の称名を、苦しい時に唱えてください。人に聞かれたくなければ心の中で唱えてください。
何度も、何度も唱えてください。
あなたをイジメる相手を見ながら唱えてください。
あなたの声を観世音菩薩が聞き、必ずあなたを救ってくれるのです。
ヒーローの名前を呼べば、助けに来てくれる漫画が多いですね?
あの原型は、観世音菩薩なのです。
ただ、あのように派手に表れないことを覚えておいてください。それが仏教のご利益です。
日本も長いこと、仏教に救われてきたのです。それは、ああ後であれは観世音菩薩のお蔭か?という形で認識されるものなのです。
それが、仏教の観世音菩薩です。
皆、あまりにも仏教信仰をお葬式くらいの関りですましているので、この観世音菩薩の大いなる慈悲の心と救済を忘れているのです。私もその一人でした。かつて仏教を軽視した後の日本の受けた仏罰は、今日まで続いているのです。
さあさあ
明日、会社に、学校に行くときは、この言葉を思い出してください。
南無観世音菩薩
南無観世音菩薩
南無観世音菩薩
観世音菩薩の広く生きとし生けるものを救おうと願ってたてた誓いは、海のように広く、深く、
世界の片隅にいて思い悩むあなたもまた、その救いを受けることができるのです。
観世音菩薩は、幾千億の仏様に仕えたため、苦しみを救う方法も多彩です。
あなたのクラスメイトや、同僚の中に、観世音菩薩がいることもまた、ありうることなのです。
またあなたをイジメている人に観世音菩薩が宿ることもまたありうることなのです。
人を見なさい。自分をイジメる人も、それを見ているだけの人も。そして心の中で念彼観音力を信じるのです。
合掌
0000000000
右半身麻痺 健康のブログ
○月曜日
朝 リブログ 「今日という日」
昼 「日々の悟り 」🙃🥳😤🤯🤐🤑😭🙏👂🧠
夜 リブログ
○火曜日
朝 リブログ 「今日という日」
昼 「写真部」
夜 火曜日🎼新たな試み (某国の曲に歌詞を替え歌)
○水曜日
朝 リブログ 「今日という日」
昼 不定期投稿
夜 水曜日 「走る🔜🔆📿走る🕳🏯🚝」
(このブログのメインページ。右半身の障害者の生活改善を中心に)
○木曜日
朝 リブログ 「今日という日」
昼 不定期投稿
夜 🌞🌎❄️俳句、川柳、詩
(現在は、大体一度に3つの短期を投稿)
○金曜日
朝 リブログ 「今日という日」
昼「写真部」
夜 金曜日👨👩👧👧愛
(極私的自伝、ボーっと生きてきた不敬罪の半生を振り返る。)
○土曜日
朝 リブログ 「今日という日」
昼 不定期投稿
夜 土曜日👺欲望
(色々な自分の欲望に関するレポート。18禁のつもりは無い。現在は睡眠欲望。)
○日曜日
朝 リブログ 「今日という日」
昼 「日曜日の懺悔 🙏🤝🗣🧚🏽♂️🧚🏼♀️🧶👘🌺」
夜 「知足安分🧘🏻♂️⛩☸️🕉🙏」
倒れる前にやっていた仏教の投稿
○不定期投稿
①名も無き人の事件簿 🐚🌚🌝🥪🥮
今まで遭遇した名も無き役者の記録
②詩、歌詞、戯曲 🎼🎭🥁🎻🎪🤹🏻♀️🎨
③愛を語る第一歩 ♥️💒🎪🧘
愛と性を赤裸々に語る期待外れのエッセイ
④認知症と言う幻 🍌🍓🥞🦴🍬🥂
老人施設にいる僕が思う健常と障害の幻
⑤今日の一言ブログ 🌜🌚🌎💫
手抜きと呼ばないでください。
⑥何故嫌なのか?🦠📮📨🗑
小泉首相と政治を祝福する憂(郵)歌。
⑦分泌物の話 ♿️🚼♨️🧬💉📿
身体から出る全ての分泌物を学ぶ。
右半身麻痺 トマト🍅の映画エッセイ
映画のレビューサイトに見えるが、
実際は極私的エッセイサイト。
その映画が面白くても面白くなくても週一回投稿。
映画体験から得る知識の最大限増幅をお手伝いします。
ネタバレはほぼ無し。
なるべく偏りが無いようにはしているが、
お金を払わなくても観れる名作が主体。
お金を払わなくてはいい映画を観れないと言うのは妄語。
でも面白い時は🤣心から何かしたい。
お金がないので、感動を回向。