2023/12/20

89 右麻痺の着替え 下半身🦵

 

今は冬。昨日は本当に寒かったと言う。でも僕ら施設の人間にとって、それを感じる事は少ない。施設の空調は、主観性のまぼろしである。患者はあまり動かないので寒さに敏感であるから、空調は設定温度高めであり、介助の人はこれはハードワークなので、作業着も薄めで、たまにヒートテックが袖から帷子に見えているぐらいであり、基本設定温度低めである。この患者と介助の主観のせめぎ合いの中で日々過ごしているので、結局今年の冬がどの様に寒いか正しく表現出来ないのは面白く無い

 

パンツ、ステテコ、ジャージと脱衣して行く事はそれほど右麻痺にとっても難しい事では無い。ただそこには覚悟がいる。パンツを脱いだ時点でスッポンポンになり、次にやるべきは靴下を履く🧦事だ。これを履いて居ないとエライ目にあう。足の指一本一本が、障害物となっていちいち引っかかり、以前足がジャージのポケットに入ってしまい外れず、もう少しでギブアップするところであった。モチベーションは簡単に折れる。一度介助の人を呼べば簡単な事なのだが、それをせず、トラブルの中で考察するのは、時間ばかりが過ぎて行く孤独な時間だ。でもそうした中で問題を解決し、着替えが全て何事もなく終了し、誰知らず、何気なく布団をかぶって居たりするのは、無上の喜びである。このことを知っているのは、僕とレム睡眠君の2人だけだと思うと、それは至上の幸せだ。パンツ一丁、それも中途半端な位置で停滞している時は本当に辛い。

 

①靴下は必ず履いてからパンツ、ステテコ、ジャージを履く。

②パンツを右の足に投げ輪の様にかける。

③パンツ、ステテコ、ジャージ必ず、ベッド位置の原点回帰をし、それからベッドを最も折り曲げた状態にする。

④そして、右足を出来るだけ曲げる。この際、左足の負荷に注意する。イレギュラーな体勢を長く保たない様に注意する。

⑤ステテコは前回も書いた様に、足を入れてから出口を見つけるのに苦労する。下手すれば、左右を間違えて出てくる事もある。現状、案内紐を先に通しているが、最上の方法とは思えない。

⑥左右の間違いは最悪であるが、かと言って左足から先に入れてしまうと更に苦労する。やはり右足基準である。

⑦一番表面のジャージは意外に問題は少ない。多分あのジャージの線は、障害者の為にあるものと思う。

 

ジャージとは

「ジャージー(jersey)とは、メリヤス生地(天竺生地)の総称。または天竺生地で作られた衣類、特にトレーニングウェアのことを指す。」Wikipedia

 

ここで大いなる脱線をするのはやめるが、このジャージはそもそもメリヤスと呼ばれ、更には天竺生地と呼ばれ、伸縮性を持った布の総称である。この伸縮性が無ければ、僕たち障害者は着るものにも困ったという訳である。

 

天竺編み

「天竺とは、タテ糸とヨコ糸を交互に交差させる「平織り」「平編み」のこと。 インドの旧名である「天竺」が由来で、インドから輸入した生地を「天竺生地」「天竺木綿」と呼んでいたことから、名付けられたといわれている。 横方向への伸縮性に優れており、主にTシャツやセーターの素材として用いられている。

天竺(plainstitch)とは - ファッション用語辞典・解説 - フェリシモwww.felissimo.co.jp › niau › words

 

 

天竺。昔、堺雅章が孫悟空役を演じ、あの夏目雅子が玄奘を演じていた名作、「西遊記」。テンジクと言えばどこだかわからないが、憧れの地。ゴダイゴの世界観。それこそインドがまたこうしてチラチラする。僕たちはインド文化にどれだけ恩恵を受けているのだろう。

 

ドラマ西遊記とは

「石から生まれた猿・孫悟空の生い立ちに始まり、天界から追放されて500年後、三蔵法師沙悟浄猪八戒との出会いを経て、天竺への取経の旅中に遭遇するさまざまな厄難と、それに伴う三蔵一行の絆や成長を描く1時間の連続特撮ドラマ。特撮は『西遊記』では円谷プロダクションが、『西遊記II』では東宝映像が協力した。

タイトルの通り、中国で16世紀前後に書かれた古典小説『西遊記』を題材としたテレビドラマシリーズで、放送時間は2シリーズとも毎週日曜20:00 - 20:54(JST)。芥川隆行が各話の結びで語る「それはまた次回の講釈で」は原作の文言をもじったものであるが、各回の大半の内容は『西遊記』や『平妖伝などの複数の古典から翻案した、本作品オリジナルのものとなっている。

短気だが明るく人情味あふれる悟空、心美しく3人の弟子の良き指南役である三蔵、ひょうひょうとした悟浄、大喰いで女性に滅法弱いが愛嬌のある八戒などの演者の個性に合わせたキャラクター設定と、軽妙な掛け合いが人気を博した。

本作品では、本来男性である三蔵法師を女性の夏目が演じることで、高貴で中性的な三蔵法師像を演出した。本作品での強烈な印象から、これ以降リメイクされた全ての『西遊記』のドラマで、三蔵法師役は女優が演じるというパターンが踏襲されている。他方で、主に低年齢層の視聴者を中心として、三蔵法師が女性だと勘違いした、あるいは本作品において三蔵法師は女性と設定されていると勘違いした視聴者もいた[注 1][注 2]。」Wikipedia

 

天竺とは

「天竺にかわって印度の語をはじめて用いたのは玄奘であるが、玄奘はこの語をサンスクリット indu (月)に由来するとしている[5]。また、この語をインドラの町を意味する Indravardhana に結びつける説も現れた[4]。唐代以降の中国では印度の呼称が一般的になったが、日本では古代から明治にいたるまで天竺の呼称が用いられた[6][7]。」Wikipedia

 

日本の家族ドラマ主体の時代、

海外と言えば刑事コロンボ、

刑事コジャックの時代、

海外と言えばアメリカの時代、

遠い隣国中国🇨🇳をとおして見るインド🇮🇳

それは僕らの文化のルーツへの道であった。

僕たちは、このインドの🇮🇳天竺編みの柔軟性に包まれて育ち、老い、障害者になった。

 

次回は毎朝の重要な行為について。

 

000000

00000000

右半身麻痺 健康のブログ

 
○月曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼  「日々の悟り 」🙃🥳😤🤯🤐🤑😭🙏👂🧠
    夜 リブログ


○火曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 「写真部」
    夜  火曜日🎼新たな試み (某国の曲に歌詞を替え歌)


○水曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 不定期投稿
    夜 水曜日 「走る🔜🔆📿走る🕳🏯🚝」
    (このブログのメインページ。右半身の障害者の生活改善を中心に)


○木曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 不定期投稿
    夜 🌞🌎❄️俳句、川柳、詩
    (現在は、大体一度に3つの短期を投稿)


○金曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼「写真部」
    夜 金曜日👨‍👩‍👧‍👧愛
    (極私的自伝、ボーっと生きてきた不敬罪の半生を振り返る。)


○土曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 不定期投稿
    夜 土曜日👺欲望
    (色々な自分の欲望に関するレポート。18禁のつもりは無い。現在は睡眠欲望。)

 
○日曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 「日曜日の懺悔 🙏🤝🗣🧚🏽‍♂️🧚🏼‍♀️🧶👘🌺」
    夜 「知足安分🧘🏻‍♂️⛩☸️🕉🙏」
        倒れる前にやっていた仏教の投稿


○不定期投稿

    ①名も無き人の事件簿 🐚🌚🌝🥪🥮

    今まで遭遇した名も無き役者の記録

    ②詩、歌詞、戯曲 🎼🎭🥁🎻🎪🤹🏻‍♀️🎨
    ③愛を語る第一歩 ♥️💒🎪🧘
        愛と性を赤裸々に語る期待外れのエッセイ
    ④認知症と言う幻 🍌🍓🥞🦴🍬🥂
        老人施設にいる僕が思う健常と障害の幻
    ⑤今日の一言ブログ 🌜🌚🌎💫
        手抜きと呼ばないでください。
    ⑥何故嫌なのか?🦠📮📨🗑
        小泉首相と政治を祝福する憂(郵)歌。
    ⑦分泌物の話 ♿️🚼♨️🧬💉📿
        身体から出る全ての分泌物を学ぶ。

 

右半身麻痺 トマト🍅の映画エッセイ

 
映画のレビューサイトに見えるが、

実際は極私的エッセイサイト。

その映画が面白くても面白くなくても週一回投稿。

映画体験から得る知識の最大限増幅をお手伝いします。

ネタバレはほぼ無し。

なるべく偏りが無いようにはしているが、

お金を払わなくても観れる名作が主体。

お金を払わなくてはいい映画を観れないと言うのは妄語。

でも面白い時は🤣心から何かしたい。

お金がないので、感動を回向。