2023/12/18
師走の風邪
風邪をひいてしまった。
今日で5日目未だよくならない。
現在午前3時。
こんな風に投稿をしていて、
隣のおじいちゃんの呻き声を聞いていて、
なんかその呻き声が余りにもか細くて、
なんかその呻き声が余りにも心細くて、
省みて自分の喉がか細いのに気づいて、
それが風邪の始まりだった。
翌日には、
38℃超えの熱が出て、
流石にしんどくなり、
睡眠12時間体制に入った。
とはいえ、
睡眠時間を伸ばしただけで、
生活は通常通りである。
熱に伴って、
咳、
痰、
鼻水、
涎、
これらがそれほど多くなく、
しかし忘れた頃にローテーションで訪れ、
僕のパーカーを濡らした。
過剰で無く、
でもしぶといところが、
この風邪の特徴らしい。
ネバートゥーマッチ風邪だ。
実は、
1ヵ月ほど前、
口内炎の対策で、
歯医者さんに作ってもらった、
マウスピースを間違えて洗濯に送ってしまい、
それを洗濯屋さんで乾燥機にかけてしまったみたいで、
壊してしまっていた。
作り直して今週出来るらしい。
それで口の中は、
口内炎だらけになった。
恐竜の10分の一の咬合力が僕の睡眠時、
野放しになったのだから当たり前だ。
口内炎になると、
唇の右側の噛み合わせが悪くなり、
食べる事もしんどく、
口の端から涎が漏れる。
そこにこの風邪
弱り目に祟り目とはこのことだ。
そしてこの寒いのに、
何故か洗濯に送った洋服が帰って来ず、
帰って来ないので、
着るものが無く、
これもまた、
2つ目の弱り目に祟り目だ。
それと、
3つ目の弱り目に祟り目は、
左足の不穏なシグナルだ。
僕は右麻痺なので日頃から、
左足の負担が大きかったようだ。
右足を左足に乗っけて移動したり、
右足に左足で布団を掛けてやったり、
左足で右足を限界まで曲げたくし上げたりして、
左足の不穏が相当募っていた様で、
最近左足が時々攣る寸前まで行く事がある。
特に、
体の右半身左半身の境界線を越え、
左足を右半身側で作業させようとすると、
その不穏な兆候が現われる。
だから、
こうゆう時はなるだけマジックハンドを使い、
左足を重宝に使役しない事にした。
この風邪は、
様々な二次災害をもたらし、
2023年の年の瀬を、
かつての健常者だった頃の12月、
所謂師走の気分に戻した。
それは、
300社ある顧客と言うまぼろしに、
酒やら、
金の鎖やら、
冷蔵庫やら、
洗濯機やら、
カレンダーやら、
を配り回る、
あの気の狂った師走だ。
少しの隙間時間も狙いアポを取り、
先方の社長やら工場長やらに挨拶周りをした、
あのモーレツ時代が、
何故か思い出された。
多分僕は疲れているに違いない。
あんなお馬鹿の時代が、
フラッシュバックするなんて、
とにかく寝よう
とにかく休もう。
ところが、
弱り目に祟り目とは、
睡眠の中にまで入って来るものらしい。
そしてそれはある決定的な裏切りと言う形でだ。
それは次週に。
0000000000
000000