聖天様 5ー2 聖天様の勤行 三礼 普禮真言

 

ご尊名を三唱した後は、動画のように床に跪いて、五体投地を三回して仏様の仏足を頂礼します。
五体投地は本来は、写真のような形を言うようですが、ビデオの写真では略式です。手2か所(肘)、足2か所(膝)、額、で5か所目とし、これが地に着いた状態で真言を唱えます。

 

gotaitochi.PNG



私は雑念が多いのでよく回数を忘れます。そこで
1回目(前回のお祈りが終わってから今までに感謝)
2回目(今のお祈りから、次のお祈りまでよろしくとお願い)
3回目(明日もよろしくお願いしますとお願い)
と言っています。そうすれば回数を間違えません。
聖天様のお寺によっては三礼の時、言う言葉が決まっているところもあるようです。

オン サラバ タターギャタ ハンナ マンナ ノウ キャロミ 三遍
オーン 我は一切如来の御足に頂礼したてまつる。



ところで、この節回しが正しいかは私はよくわかりません。
TOUTUBEなどで見ていても、同じ真言でもお寺によって違うようです。
参考にしてください。

合掌

 

 

00000