2023/10/28

寝る眠り睡眠  ⑱ 睡眠と言う古くて新しい人生

 

睡眠のTwo Process model

結局のところ、Process SとProcess Cについては確定している状況はあまり無い様で、もうこれ以上ほじくるのは止める。僕達は何しろ、1日の3分の1の時間、つまり人生の3分の1の睡眠と言う時間を如何にして把握し、その時間をもっと如意として人生を快適に過ごせ無いかと考えて見たに過ぎない。ところが、勉強を押し進めるに連れ、睡眠とはもっと大切な自分の人格すら形成するものである事に気が付き唖然としている。睡眠と言う欲望を考える事は、或いは生物としての自分の長いルーツにもつながり、また自分の死後の未来へもつながっているものではないかとすら予感しています。今まで分かった事を整理して、これをこの投稿の座右に起き、常に更新する事にしよう。

 

右半身麻痺にとっての

睡眠と言う新しく古い人生(座右版)

①3つの人生

人間の時間は、或いは人生には3つの時間がある。

  1. 起きている時間 (敢えて覚醒時とは呼ばない)
  2. レム睡眠
  3. ノンレム睡眠

②特に重要なのは脳が単独で最も🧠活動するレム睡眠である。

③脳が休み、体が休むノンレム睡眠こそが、生物としての人間の休息と言う事になる。

④レム睡眠は脳が、その日一日の起きている間にあった事、或いは得た情報のインデックス整理を行う。従って、何か悪い事が起こっても睡眠前に結論を出すべきではない。新しい出来事を噛み砕き選別する時間が必要だ。

⑤睡眠は、(自分が分かる範囲では7時間)である。長くても短くても良い事は無い。

⑥瞼を閉じて、横になった時点、周りの人と話しを辞めた段階から睡眠は始まっている。

⑦途中で睡眠から目が覚め、そのまま起きるのは止めるべきだ。二度寝は、睡眠の満足度を大いに向上させる。

⑧二度寝をする際はなるべく、外からの採光が自然と入る状態を選ぶ。

⑨二度寝の時間は仮に10分でも20分でも有効だ。二度寝は必須だ。この刹那は、寝たか寝てないのか分からない時もあるが、時計を見ておけば確実に針は進んでいる。

⑩色々な情報を見て思うのは、睡眠時間とは何をもって睡眠時間としているかの記載がない場合が多い。政府の統計も含め、こうした睡眠時間に対するいい加減な把握が世に蔓延っている。

⑪徹夜は、百害あって一利なし、ただし往年の偉人は二度寝に優れていた可能性がある。(例えばナポレオン)徹夜が続き過労死とは、殺人以外の何者でも無い。

⑫寝坊とか居眠りとかボーっと寝ていると言う言葉は今後禁句🤬

⑬課題1  概日リズムと睡眠

⑭課題2 「コーヒーで☕️眠気を覚ます」とは何か

⑮課題3 夢 この間、ヒッチコックの「白い恐怖」を見たが、仮説だが、人間は一見別人でも、レム睡眠の夢の中で他者と繋がる行動をしていないだろうか?夢の世界が無いか?その世界においては別の秩序が提示される事も有るのではないか?

 

以上思い当たるままを列記したが、これを座右の銘とし、座右の銘と違うところは、随時更新して確度を向上させる点である。生きた座右の銘だ。

 

生涯における睡眠の変化

新生児では断続的に1日あたり16時間の睡眠をとり、2歳児で9 - 12時間、成人は(健康な人では)一晩で6 - 9時間の睡眠を必要とする[5]。パターンの推移としては、乳幼児期における短時間の睡眠を多数回とるというパターンから、成人になるにつれ一度にまとまった睡眠をとるというパターンへと推移していく。

高齢になると、昼間に何度も居眠りし夜間は数時間しか眠らないというパターンになる[5]。睡眠の深さも浅くなり、ノンレム睡眠が完全に消失していることもある[8]。高齢者が睡眠不足や不眠で悩まされやすくなるのはこのためである。ただし、個人差があるため必ずしも全ての高齢者で睡眠が短くなっているわけではない。」Wikipedia

 

ここに至り、

カーテンで仕切られた自分の隣のベッドに何故お爺さんが寝ているのかが分かった。

毎晩、彼等の言葉になるかならないかの唸りを聞かされているのか分かった。

あれは、ノンレム睡眠ではないのだ。寝たきりとは何だ?

横に若い女性が寝ている限り、永遠に分からない真実だ。

特にこの部分、

「睡眠の深さも浅くなり、ノンレム睡眠が完全に消失していることもある」Wikipedia

に興味がある。人は老いて終末が近づくに連れ、レム睡眠でいる事がデフォルトになると言う事か?言っておくが、この重要な真実に何の冗談も皮肉も無い。周りにいる老人は殆ど90歳前後の老人だ。戦争を知っている子供たちだ。毎日が厳粛な人生を学ぶ合宿だ。

 

次回へ

 

000000000

000000000000

右半身麻痺 健康のブログ

 
○月曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼  「日々の悟り 」🙃🥳😤🤯🤐🤑😭🙏👂🧠
    夜 リブログ


○火曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 「写真部」
    夜  火曜日🎼新たな試み (某国の曲に歌詞を替え歌)


○水曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 不定期投稿
    夜 水曜日 「走る🔜🔆📿走る🕳🏯🚝」
    (このブログのメインページ。右半身の障害者の生活改善を中心に)


○木曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 不定期投稿
    夜 🌞🌎❄️俳句、川柳、詩
    (現在は、大体一度に3つの短期を投稿)


○金曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼「写真部」
    夜 金曜日👨‍👩‍👧‍👧愛
    (極私的自伝、ボーっと生きてきた不敬罪の半生を振り返る。)


○土曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 不定期投稿
    夜 土曜日👺欲望
    (色々な自分の欲望に関するレポート。18禁のつもりは無い。現在は睡眠欲望。)

 
○日曜日

    朝 リブログ 「今日という日」
    昼 「日曜日の懺悔 🙏🤝🗣🧚🏽‍♂️🧚🏼‍♀️🧶👘🌺」
    夜 「知足安分🧘🏻‍♂️⛩☸️🕉🙏」
        倒れる前にやっていた仏教の投稿


○不定期投稿

    ①名も無き人の事件簿 🐚🌚🌝🥪🥮

    今まで遭遇した名も無き役者の記録

    ②詩、歌詞、戯曲 🎼🎭🥁🎻🎪🤹🏻‍♀️🎨
    ③愛を語る第一歩 ♥️💒🎪🧘
        愛と性を赤裸々に語る期待外れのエッセイ
    ④認知症と言う幻 🍌🍓🥞🦴🍬🥂
        老人施設にいる僕が思う健常と障害の幻
    ⑤今日の一言ブログ 🌜🌚🌎💫
        手抜きと呼ばないでください。
    ⑥何故嫌なのか?🦠📮📨🗑
        小泉首相と政治を祝福する憂(郵)歌。
    ⑦分泌物の話 ♿️🚼♨️🧬💉📿
        身体から出る全ての分泌物を学ぶ。

 

右半身麻痺 トマト🍅の映画エッセイ

 
映画のレビューサイトに見えるが、

実際は極私的エッセイサイト。

その映画が面白くても面白くなくても週一回投稿。

映画体験から得る知識の最大限増幅をお手伝いします。

ネタバレはほぼ無し。

なるべく偏りが無いようにはしているが、

お金を払わなくても観れる名作が主体。

お金を払わなくてはいい映画を観れないと言うのは妄語。

でも面白い時は🤣心から何かしたい。

お金がないので、感動を回向。