お経は大きな声で唱えるもの?
施設の人が、
僕のお経がうるさいと言うので、
対処を迫られた。
僕は最初は、
お経の音がうるさいなんて、
不信心な人達だ、
と思ったが、
真言宗に於いては、
弘法大師様に於いては、
お経は自分に聞こえるように
唱えるのが当たり前の様で、
ビックリした。
この中で1番大きな声が蓮華念誦で、
既に自らの念誦の声が自らで完結とある。
そこから段階的に小さくなる。
三摩地、声生、光明念誦に至っては、
口も動かさない。
僕の理解では、
お経を唱える相手が、
仏様であって、
また、
あなたが寝ている時に、
仕事をしている、
レム睡眠君と言う自分なのだ。
これで対処は完了した。
願わくば、
麻原のお陰で、
高価な壺のお陰で、
安倍晋三のお陰で、
宗教アレルギーの日本人が、
仏教を葬式宗教だと勘違いしませんように。
仏教は生きる為の宗教です。
これが僕の一言。
00000000000
0000000