輪廻のCORAZON

 

今日も夜勤ね 行ってらっしゃい

今日も大変ね 生きるって

あと何億年待ったら、

あなたの時が来るわ

 

今耐えて

子供のため

私も頑張り

乳をあげるわ

 

チャンマイルーワー

マンチャナーンタオライ

アデロバシレウス

ただトリアス

 

チャンマイルーワー

マンチャナーンタオライ

プロトゥンギュレイタム・ダネー

子供の未来

 

今日の明日は何万年

昨日の明日は何十秒

2人の小さな脳で🧠思う

真実ならそれで良い

 

耐えるも楽しい

子供が可愛い

何をおいても

それだけで良い

 

チャンマイルーワー

マンチャナーンタオライ

アデロバシレウス

穢れない

 

チャンマイルーワー

マンチャナーンタオライ

プロトゥンギュレイタム・ダネー

夜の前進…

 

今は耐えて

子供のため

私も頑張り

乳をあげるわ

 

チャンマイルーワー

マンチャナーンタオライ

アデロバシレウス

ただトリアス

 

チャンマイルーワー

マンチャナーンタオライ

プロトゥンギュレイタム・ダネー

子供の未来

woo♪ CORAZON

 

哺乳類

「恐竜を含む主竜類が繁栄を極めた時代には、哺乳類は、夜の世界など主竜類の活動が及ばない時間・場所などのニッチに生活していた。魚類両生類爬虫類鳥類には4タイプの錐体細胞を持つものが多い。現在、鳥類などに比して哺乳類の視覚が全般的に劣っているのも、この長い夜行生活を経て大部分の哺乳類の視覚が2色型色覚に退化したためと考えられている[9]。約6400万年前、鳥類とワニ類を除く主竜類が絶滅し、次の新生代では、その空白を埋めるように哺乳類は爆発的に放散進化し、多種多様な種が現れて地上でもっとも繁栄した種となった。」Wikipedia

 

プロトゥンギュレイタム・ダネーとは

「我々共通の先祖「Protungulatum donnae」は今から6600万年前(白亜紀の次の20万~40万年間)、恐竜絶滅後の焼土から立ち上がり世界中に繁殖した種です。」

https://www.gizmodo.jp/2013/02/post_11632.html

 

「哺乳類」は、ドイツ語の Säugetiere の訳である。saugen(母乳を飲む)と Tier(動物)に由来している。「哺」は、でとる(捕)、あるいは口でささえる(輔)という字の成り立ちから、口にふくむ、食らうことを表すが、食物を与える意味ともなる。よって、「哺乳」とは乳を飲ませて育てることを意味する。」Wikipedia

 

 

 

0000000000

0000000000

トマト🍅✋右半身麻痺ブログ🤚
メインサイト https://ameblo.jp/shujutsu9

①朝9時投稿🥼⛑
トマトな映画

②昼11時半投稿🦑
「今日は何の日。」
「アメトピ」
小さめ投稿。

③夜 17時半投稿🍄
「今日は何の日。」「アメトピ」
中位の投稿。短歌、詩、俳句もあり。

③は基本的に、下の内容でメリハリをつけます。
日曜日🧘🏻‍♂️宗教
月曜日🥗過去の投稿を手直しする日
火曜日🎼新たな試み
水曜日💊 病院日誌
木曜日🌞 俳句、川柳、詩。
金曜日👨‍👩‍👧‍👧愛
土曜日👺欲望

よろしくお願い申し上げます。
写真は半分くらい自分で撮ったものです。
使うのは全く問題ありません。
iPhoneで撮ったのが僕のです。

映画エッセイのサイト、トマトはこちら
https://ameblo.jp/migihanshin