2023/08/16 水曜日
認知症と言う幻 ②認知症症状とは
「
それでは認知症と単なる年齢による物忘れの症状はどのように違う のでしょうか。 正常な物忘れの場合は、あとで思い出せるという特徴があります。
認知症と正常の老化に伴う物忘れの違いのもう一つは、 正常の老化では物忘れのみに症状が留まっており、 時間が経過しても他の症状は出てきません。従って、 何年かたっても症状がひどくならなければ、 正常の老化に伴う物忘れと考えることができます。」
と言う事は、
①道を忘れて家に帰れない。
②部屋を忘れて部屋に帰れない。
こうゆう人がこの施設には100人居たら10人以上はいるのでは
③大声で人の名前を一日中叫ぶ。
④一日中、便秘薬を所望し、院内を徘徊する。
⑤人の部屋に入る。人の部屋の物を触る。人の部屋の物を盗む。
⑥誰彼構わず喧嘩(僕もそうなのかしら?)
こうゆう症状の人がこの施設には溢れている。
何せ、一見普通の人が多いのである。それが、
「これに対し認知症の多くは、
物忘れなど認知機能低下や見当識障害(時間・場所・ 人などの状況を正しく認識する能力)からはじまりますが、 進んでくると、症状は物忘れのみにとどまらず、 他の認知機能も低下するようになってきます。」
表現方法の問題だと思うのだが、以前出来た如何なる事も、
昔の日本の田舎では「頭がおかしい」と判断された者は、
今の僕は実際問題、言い方を悪く言えば、
「例えば判断力の低下、
いつもと違うことが起きたときに対応できないなどの問題解決能力 の障害や、 計画をたててものを行うなどの実行機能が低下してきます。 例えば、ガスをつけっぱなしにする、洗濯機の使い方を忘れる、 などの日常生活上の問題が出てくるのです。」
実は、僕は、認知症と言う括りには否定的な人間である。
それと僕は、
0000000000
00000000000000000