認知人

 

人はそれ❺

一人漏らさぬ❼

認知人❺

 

紙を食べたり❼

道忘れたり❼

 

他人の部屋に入り❽

出ぬトイレに入り❾

 

子を殺めたり❼

親殺めたり❼

 

意味なく威張り❼

前例の権威❽

偽善の微笑み❽

健常の奢り❽

 

ヒトハソレ❺

ヒトリモラサヌ❼

ニンチニン❺

 

カミヲタベタリ❼

ミチワスレタリ❼

 

ヒトノヘヤニハイリ❽

デヌトイレニハイリ❾

 

コヲアヤメタリ❼

オヤアヤメタリ❼

 

イミナクイバリ❼

ゼンレイノケンイ❽

ギゼンノホホエミ❽

ケンジョウノオゴリ❽

 

人間皆、認知症である。

日々毎日が認知症である。

 

ここのお年寄りも、

紙を食べたり、

道忘れたり、

他人の部屋に入り、

出ぬトイレに入る認知症だ。

 

世の中の健常者も、

子を殺めたり、

親殺めたりする認知症がいる。

いやもっと軽度の認知は沢山いる。

 

一体何が違うのだ?

 

意味なく威張り、

前例の権威に縋り考えず、

偽善の微笑みは歪み、

健常の奢りに溢れている。

 

あなたも………?

 

@@@@@

出家

 

髪を剃り❺

優婆塞優婆夷❼

眉未練❺

大乗の破戒❽

上座の神様❽

 

カミヲソリ❺

ウバイウバソク❼

マユミレン❺

ダイジョウノハカイ❽

ジョウザノカミサマ❽

 

ついに僕は丸刈にする事にしたのだ。

在家から飛びだす一歩を踏み出したのだ。

でも悲しいかな眉毛を剃る気は未だ無い。

大乗の破戒も、

上座仏教の神様も、

皆それぞれ仏様に、

後ろ暗く感じる事があるのだろうか?

 

お人好しの日本人🇯🇵一名

それを笑うお人好しの日本人🇯🇵一億人超

それを怒る誇り高きかの国の人🇹🇭7000万

そして天井の神一名

 

出家とは

「出家(しゅっけ、: pabbajjā、: प्रव्रज्या pravrajyā) とは、師僧から正しい戒律である『沙弥戒』や『具足戒を授かって世俗を離れ、家庭生活を捨て仏教コミュニティ(僧伽に入ることである。落飾(らくしょく)ともいう。帰依する者(信者)の中では在家(Upāsaka; ざいけ)と対比される。対義語は還俗(げんぞく、“俗界に還る”の意)。

インドでは、紀元前5世紀頃、バラモン教の伝統的権威を認めない沙門(しゃもん,サマナ)と呼ばれる修行者が現れ、解脱げだつ)への道を求めて禅定や苦行などの修行に勤しんだ。有力な沙門の下には多くの弟子が集まり、出家者集団を形成したが、釈迦もその沙門の1人であった。仏教における出家の伝統はこれに由来する。

仏教教団において剃髪(ていはつ)して袈裟を被い、「正式に受戒(じゅかい)して入門した沙弥沙弥尼」になることを言うが、その後、「具足戒を受けて正規のとなった比丘比丘尼を呼ぶ場合にも使う。」Wikipedia

 

仏教徒は、在家と出家者であるとに大別できる。」Wikipedia

 

破戒とは

「しかし、中国から天台宗を伝えた最澄は、具足戒小乗の戒として軽視し、『梵網経』の菩薩戒に基づく独自の大乗戒壇比叡山創設した。日本の天台宗や、そこから派生した日蓮宗などの宗派は、当初から他国のような僧伽(基本は20人以上の出家の僧侶からなる僧団)としての伝統をもたない。また、天台宗より派生した他の宗派や禅宗では、具足戒は概して重視されず、鎌倉時代には、叡尊に始まる真言律宗など一部を除き、正式な具足戒、及び伝統的な僧伽・出家制度は衰退・消滅した。この時期には浄土真宗のように教義上で公式に妻帯を認め開祖の子孫による世襲制を行った宗派も出現した。」Wikipedia

 

プラチャオとは?

 「国王の名前に、社会、国民の守護神、守護霊を表す呼称がみられるのも、この最大のバラミーを有する存在であることを強調したからである。例えば、サクディ・ナー制度を法制的に確立した、トライローカナート王は、「三界に寄寓する王」の意味であり、チュラーロンコーン王の正式名は、「天の最高峰、世界の最頂点に立つ王」の意味であり、モンクット王の式名は、「超越者たる王」の意味である。また、国王の一般的呼称として使われている、プラチャオ・ユー・ホアは、「天上にいる神」である。」

富山国際大学地域学部紀要 第 4 巻(2004.3)

 

今も王様の呼び名はプラチャオ・ユー・ホアだ!

 

@@@@@

 

食虫花

 

タヌキモ属

ウツボカズラに❼

モウセンゴケ

劣らず美しき❾

真実の生命❽

 

タヌキモゾク❺

ウツボカズラ二❼

モウセンゴケ❺

オトラズウツクシキ❾

シンジツノイノチ❽

 

食虫植物も花も💐🌸木も真実はやはり美しい。

 

「食虫植物(しょくちゅうしょくぶつ)は、食虫という習性を持っている被子植物門に属する植物の総称。食肉植物、肉食植物と言われる場合もある。食虫植物は「虫を食べる植物」ではあるが、虫だけを食べてエネルギーを得ているのではなく、基本的には光合能力があり、自ら栄養分を合成して生育する能力がある[1]。」Wikipedia

 

「食虫植物とは、種子植物門被子植物亜門に属する高等植物のうち、食虫習性を獲得した様々な段階の分類群の植物を総称した生態学上の呼び名である[2][3][注釈 1]。現生種は12科19属600種強[注釈 2]に達すると考えられている。なかでも、タヌキモ属モウセンゴケ属ウツボカズラ属ムシトリスミレ属は種数が多い。」Wikipedia

 

「○落とし穴式:ウツボカズラ科サラセニア科など

○粘着式:モウセンゴケ科モウセンゴケ属、タヌキモ科ムシトリスミレ属、ドロソフィルム科ドロソフィルム属など。一部は葉が動いて虫をはさむ。

○はさみわな式:葉ではさんで捕らえる。モウセンゴケ科ハエトリグサ属、ムジナモ

○袋わな式:水中で袋の中に虫を吸い込む。タヌキモ科タヌキモ属

に分けられる。」Wikipedia

 

0000000000000000000000000

0000000000000000000000

 

トマト🍅✋右半身麻痺ブログ🤚
メインサイト https://ameblo.jp/shujutsu9

①朝9時投稿🥼⛑
トマトな映画

②昼11時半投稿🦑
「今日は何の日。」
「アメトピ」
小さめ投稿。

③夜 17時半投稿🍄
「今日は何の日。」「アメトピ」
中位の投稿。短歌、詩、俳句もあり。

③は基本的に、下の内容でメリハリをつけます。
日曜日🧘🏻‍♂️宗教
月曜日🥗過去の投稿を手直しする日
火曜日🎼新たな試み
水曜日💊 病院日誌
木曜日🌞 俳句、川柳、詩。
金曜日👨‍👩‍👧‍👧愛
土曜日👺欲望

よろしくお願い申し上げます。
写真は半分くらい自分で撮ったものです。
使うのは全く問題ありません。
iPhoneで撮ったのが僕のです。

映画エッセイのサイト、トマトはこちら
https://ameblo.jp/migihanshin