いい湯だな 全員集合!! 1969年 日本


監督: 渡辺祐介
主演 ドリフターズ
いかりや長助
何の因果か知らないが、俺たちゃ何の見覚えもないのに、
銀行強盗にされちまった。やってもいないのにやったとなれば、
こちらも男、腹決めた。鍵が外れたマッポの扉、みんな来た道は、
違う5人だけれど、ハードボイルドで進むのみ。
……というような思いで今回のドリフは、いかりや の指導のもと、
洞爺湖に行くのだ。
加藤茶
今回は全員いかりやの部下であり、余り味がない。
だからそもそも何をしていたのか、分かりにくいし、
そもそも映画の内容に意味がない。
仲本工事
元サラリーマン?
高木ブー
この時期の高木ブーは何となく、風格さえ出ている。
荒井注
目立たない荒井。
挿入歌
「いい湯だな (いずみたく)」
重要メンバー
洞爺湖温泉の
女主人
高校生に芸者をやらせるという無茶苦茶な商法で成功。
マッサージチェアーの上で寛ぐのが好き。
自分を妬む反対派が、左とん平を雇ったので、
いかりや5人を対抗で雇う。
○生田悦子
>木暮実千代の養女。
○左とん平
ヤクザ。今回はちょっと影薄い。
○犬塚弘
刑事。間違っていかりや達を捕まえてしまったため、彼らに、
冤罪を気づかせ無いように、牢屋から逃げ出させる。
三木が何をやっていたか、未だに思い出せない。
というわけで、いかりやと木暮を除く全員が影が薄い。
じゃあ面白いかというとこれも。
唯一歌は冴えている。
こんな事もあるのだ。
「いかりやは余り目立っちゃダメ」
「加藤は歌わなきゃ駄目」
「マドンナは目立たなきゃ」
大体、高校生に芸者やらせるなんて、ヤケクソ。
今回は、トマト

|
|
ちょっとした幸せを感じる瞬間は?
▼本日限定!ブログスタンプ






