幸せなひとりぼっち 2016年 スウェーデン

🍅🍅🍅

監督: ハンネス・ホルム

オヴェは60才になろうかと言う老人だ。

実際にはもう少し上にみえる。

最初よくわからないが、少なくとも家の自治会に熱心なのが、

よく分かる。少し前に奥さんをなくし、2人の間に子供が、

いるのかわからない。

その内段々と、彼が鉄道の関係の仕事をしているのが分かり、

オヴェが自殺を画策しているのが分かる。

 

出演者

ロルフ・ラスゴード  (オヴェ)(老人)男

フィリップ・バーグ   (オヴェ)(若者)男

性格はかなり捻くれ者。若い時もそのように描かれている。

イーダ・エングヴォル  (Sonja)女

オヴェの奥さん。途中まで何故死んでるのか分からない。

バハール・パルス   (Parvaneh)女 /イラン人

オヴェの近所の女性。劇中オヴェは、彼女の人生、あんな国から来て云々、

と言うが、その時点でどの国かわからない?インドかと思った。

しかしちょっと暴言か?

明るい女性で、オヴェは彼女に振り回される。

 Tobias Almborg    (パトリック)男

バハール・パルス   (Parvaneh)女 /イラン人の旦那。スエーデン人。

Stefan Gödicke  (Ove pappa)男

オヴェの父親。

ボルイェ・ランドバーグ   (ルーン)男

オヴェのご近所さん。

以前は仲が良く、2人で自治会をしていた。

車の事で喧嘩。オヴェはSaab、この人はVolvo。

 

この映画は丁寧な作りで、オヴェの現在と若い頃を丁寧に織り上げている。

「糸」とはこのような過去の語り方を言うのだろう。

縦の糸と横の糸が細かく少しずつ織り上げていく感じ。

日本の「糸」は織り上げても居なかった。

凄い映画である。が、何かが欠けていてトマト🍅🍅🍅である。

社会保険が充実している故に、欠けている何か

そういや、SaabもVolvoもスエーデン何だよねって、

この映画で語るに余りに不釣り合いなのだ。

無理矢理押し込んだイメージだ。

本当に残念。

 

00000000000000000000000000000

0000000000000000000

 

昔ハマっていたゲーム教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう