ハム

「の日じゃない日」

 

日本のハムは、子供の頃に卒業した。

あの水分の多い、皮膚みたいなハムはあまり好きじゃあない。

「腕白でもいいたくましく育って欲しい」

このCMの印象が強く、でも腕白の意味が分からなくて、

この子は父に何を許されているのか不明だった。

丸大はこれと、ハンバーグのCMのインパクトが強く、

どうしたら子供の思い出にここまで入り込む事が出来るのか?

今思うと疑問だ。

この田中浩さんという俳優さんは、一体どこの偉いさんかと、

思っていたが、何よりもこのCMで知名度が高かった。

CMが、テレビが📺子供の人生の真ん中に無い今となっては、

夢のような時代である。

ただ今の僕がいる施設では、年齢が60から110という方方で、

wifiを見ている人は、私とも1人のお爺さん、だけだそうである。

この施設の人々にとっては、テレビ、新聞がど真ん中のようだ。

 

ところで、ハムの件。

つまり、ハムは好きで無かったが、サンドウィッチにすると、

好きだった。カラシとか、マーガリン、フィラデルフィアなんか、

塗ってあると最高だった。

5、6年前は、イタリア🇮🇹料理に凝っていて、

何より好きだったのはパルムハムとメロンの組み合わせである。

これに、パンと🥖トマトのブシユケッタ、最高!

 

プロシュット・ディ・パルマ(伊: Prosciutto di Parma)は別名「パルマハム」とも呼ばれる、イタリアのパルマ近郊で作られているプロシュットで、生ハムの一種である。

 

日本人は今世界で一番グルメな民族。

当然みなさん食べていられると思うが、

美味しいよねー。

 

ところでハムもいいが、

本日は広島原爆の日であります。

広島に1年研修した時は、色々勉強させて頂きました。

目の前にその悲しい記録があって、あったことが、

信じられないその愚行。

ご冥福をお祈りします。

 

合掌

 

 

00000000000000000000000000

 

000000000000000000000000000000

 

好きなアイスの味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう