冒険家
「8月30日 冒険家の日
1965年8月30日に同志社大学南米アンデス・
アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めて ボートで下りました。1970年8月30日には冒険家の植村直己 が北アメリカ最高峰マッキンリー単独登頂成功、 世界初五大陸最高峰制覇を成し遂げました。1989年8月30日 は海洋冒険家の堀江謙一が、 世界最小の外洋ヨットで太平洋単独横断に成功しました。この3つ の冒険が全て8月30日に成し遂げられていることから記念日に制 定されています。」wiki
だそうです。植村直巳、堀江謙一は知っていましたが、
同志社の偉業は知りませんでした。
おめでとうございます
ところで、私はもっと身近な人に冒険家として本日、
記念させていただきたいと思います。
それはあなたです。
この地球上或いは宇宙にもちょっと、生きている人間の、
皆様。おめでとうございます。今日はあなたの冒険記念日です。
いくら植村直巳が凄くても、あなたも凄い筈です。
その事を知らなかったり、
子供の頃のことで苦しみを忘れた事もあったりしても、
あなたは確かに冒険をしていました。
コトバンク =冒険
(形動) 危険をおかして行なうこと。
成否の確実でない事をあえて行なうこと。
また、そのさま。
まさにあなたの人生そのもの。
誕生して色々な目にあっても、
成否の確実な事がありましたか?
そんな成功の確実な人生など誰も歩いていない。
誰もそんな優しい人生を選んで歩む事はできない。
聞いてるか?
娘よ。お前達の人生もそうだ。
先ずは生まれた時点で、あなたは知らない人の家に生まれ、
将来がどうなるかよりも、今、目の前がどうなるかわからない、
そうゆう冒険家だったじゃないか?
そう考えれば、
人間として生きてきた事がオペラだ。
人間として生きてきた事がSFだ。
お金がない。
器量が悪い。
小さい。
太い。
性格が弱い。
泳げない。
童貞だ、
半身麻痺だ、
なんであれ、あなたはあなたの人生の冒険家で、
誰一人、このリストに漏れる人はいない。
人を憎む癖が出来ているから、
何よりも自分を讃える事を忘れてる。
子供の時、車に7メートル轢かれ、
左足と右手、
頭を複雑骨折し、
お医者さんに、
「命の保証は出来ない」
と言われた。
「そんなの自分の不注意じゃあないか?」
とあなたは言うだろう。
でも3か月後、無事に退院して自分はこの危機を制したぞ。
不注意ならなんだと言うのか?
不注意ならこれは冒険でなく人生でなく、
何だと言うのだ?
こんな事は、僕だけでなく、大なり小なり誰にでも、
起こっている筈だ。
あなたの全ての行為は、全て冒険です。
他人には決して経験することの出来ない、あなたの冒険です。
それじゃ。
麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?
▼本日限定!ブログスタンプ