今までに子供につかれたうそ

 

嘘❷八正道

 

❶嘘つくぞと言う覚悟を持って言う、行う嘘がある。

❷あ、嘘をついてしまったと自覚なくついてしまう嘘(言う、行う)

もある。

❸騙そうとしていても、口に出さず行う嘘もある。

❹自分自信に嘘では無いと言い聞かせ、言う、行う嘘もある。

❺仏様、神様の方便だと、自分に言い聞かせ、或いは言い聞かされて言う、行う嘘もある。

❻沈黙と言う嘘もあるのではないか?

 

「多くの文化に於いて、基本的に、嘘は悪いこと、とされる。嘘をつくことは信用、信頼を失う。だが、嘘の中には文化的に許容されるものがある。どのような嘘が文化的に許容されるかは、その文化ごとに異なる。どこの文化でも我欲や虚栄心によってつく嘘は悪いものとされている。」Wiki

 

と言う。どうも納得がいかない。それと「嘘を許容する」なんて文化があるのだろうか?Wikiでは、まず仏教から触れているので読んでみた。日本の嘘は分かりにくいので後回しに。

 

「人を救うため、人を傷つけないためにつく嘘もある。仏教では「人に矛盾したことを吹き込み争いを煽ること」は「両舌」(嘘つきの別名である二枚舌の語源)という十悪の罪になるが、人を救うため、人を悟りへと導くために当面の嘘をつく、という方法もとられることがある。大乗仏教国である日本では「嘘も方便」ということわざもあり、人を救うためということならばおおらかに許そうとすることがある。」Wiki

 

十悪の引用で「両舌」が引用されている。唯、「妄語」に触れられていないのは調子が悪い。それと「嘘も方便」ということわざは、あくまで諺だと思います。誰よりも嘘付きだった私が言うのだから間違いない。嘘と言う作り出した者自体がコントロールできなくなる存在。それが嘘だ。それが、悟りへ導く程、人間は器用なのか?それは、仏様の所業であろう。結局のところ、人間は正しいのか正しくないのかと言うところで進む方向を選んで進むのが、着実な歩みの様だ。この会は、仏教のエッセンススライドをお見せし、明日、更に嘘を考えたい。

 

 

000000

00000

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する