日記の日
日本人は他の国々の人々に比べ日記を書くと言う。
By Wiki。
欧米の人々は生活の中に家族の会話が、
重視されるが、
日本人は会話嫌いで、
あるいは会話下手で、
その分、日記を書くと言う。
また、日本の神様は、
夜寝る前に祈らないので、
その時間もあった。
恐るべき偏見。
多田道太郎・加藤秀俊の対談による「日記の思想・序説」では、日本人は日記好きとよくいわれる理由として個人的な会話が下手なことや、欧米諸国と異なり、夜寝る前の神に対するお祈りがないことなどが挙げられている。
この人達は学者だと言う。
本当か?
日記を書く、書かないが、
そんなに大仰に日本人を語る話になるのか?
そしてそれは、電車🚃に乗りながらポチポチと、
スマホにブログを打ち込む日本人に、
一体どんな影響をもたらすのか?
祈りと、日記を書くと、家族の会話が、
一緒くたなのだ。
私は珍しく(温厚なのに)猛烈な反発を覚えた。
そおゆう民族に対する過剰な決めつけ偏見が、
アンネフランクの悲劇を生み、
彼女に日記を書かせ、
今日を
日記の日にしたのだ。
最近好きな洋菓子は?
▼本日限定!ブログスタンプ