食わず嫌い
食わず嫌い(読み)クワズギライ
デジタル大辞泉「食わず嫌い」の解説
くわず‐ぎらい〔くはずぎらひ〕【食わず嫌い】
1食べたことがなく、味もわからないのに嫌いだと決め込むこと。また、その人。
2ある物事の真価を理解しないで、わけもなく嫌うこと。
[類語](1)食べず嫌い・偏食/(2)嫌い・毛嫌い・大嫌い・いけ好かない・虫が好かない・嫌いや・気に食わない・犬も食わぬ・憎い・憎らしい・憎たらしい・憎憎しい・苦苦しい・腹立たしい・いまいましい・苦虫を噛み潰したよう・苦り切る・眉をひそめる・鼻持ちならない・忌まわしい・いとわしい・おぞましい・うとましい・忌む・うとむ・うとんずる・嫌気・忌避・忌み嫌う・煙たがる・呪わしい・まがまがしい・きしょい・気色が悪い・気味が悪い・気味悪い・底気味悪い・薄気味悪い・鳥肌が立つ・気持ち悪い・虫唾むしずが走る・反吐へどが出る・きもい・グロい・おどろおどろしい・不気味・不快・不愉快・鼻に付く・うっとうしい・むかつく・むしゃくしゃ・くしゃくしゃ・不興・不機嫌・薄ら寒い・うそ寒い・胸が悪い・胸糞が悪い・心外・苛立たしい・うらめしい・しかめっ面・渋面・しぶつら・しかめる・ひそめる・ひそみ・顰蹙ひんしゅく・苦る・辟易・うるさい・嫌がる・嫌気が差す・厭いとう・蝎視だかつし・唾棄・倦厭けんえん・迷惑・身の毛がよだつ・総毛立つ・背筋が寒くなる・背筋が凍る・ぞっと・肌に粟あわを生じる・冷汗三斗
就職して大阪に行った当時よく「嫌いや」と言われた。
東京の人は大嫌いだそうである。
訳はないそうだ。
そりゃあなたの勝手だ。
じゃあ、僕を構わなければいいじゃないか?
じゃあ、東京の人間と商売しなきゃいいじゃないか?
じゃあ、東京の蕎麦は食べなきゃいいじゃないか?
じゃあ、東京のテレビ番組は見なきゃいいじゃないか?
じゃあ、東京の政党には投票しなきゃいいじゃないか?
この人たちは、
東京の人間が触ったお札も嫌いなのだろう。
00000
000000