10月に思うこと

1992年10月

僕は、その国に赴任した。

着いてすぐ、言葉の勉強をしろという事で、

会社よりも、アパートに遥かに近い街中の学校に通った。

タクシーで🚕通っても良かったが、

渋滞がひどいので、二輪車タクシーの後ろに飛び乗った。

15分くらいの道中、僕は幸せだった。

僕は学生の時、この国に遊びに来ていたので、

僕は学生の頃、この国で仕事をしたいと思ったので、

何より僕は学生の頃、

日本みたいな🇯🇵、寒くて、人が犇いて、

それでいてお互いがソッポを向き合うような国が嫌で、

南国は寒くなく、みんな色黒で性格も明るそうで、

何より、自分が社会人になって何をするべきかも分からず、

嫌な国で仕事をすると、我が家遺伝の躁鬱病が発症するかも分からず、

とりあえずは住を定め、

会社の仕事も全くちんぷんかんぷんだが、

それも当時はバブルが弾ける前で、

何処に勤めるのも自由であり、売り手市場という奴で、

その年の4月に会社に入って10月に赴任と、

私の人生に向い風はなかった。

「勝った。勝ちだ」

僕はそう思った。

誰も考えなかった逆転劇だ。

「あんな大阪の中小企業、なんで行くの」

友人はマスコミ、自動車会社、金融、行きたい有名企業に入った。

だから、馬鹿の考える事は分からん…と。

僕に言わせれば、

人生は会社の名前でも、人気の業界でも、給料の良し悪しでも無い。

生活の質だ。

自分が主人公だ。

その点だけしっかりしていれば、夢がブレる事は無い。

それから30年以上、

色々あったが、

家内には捨てられたが、

何人もの女に騙されたが、

沢山の人に軽蔑されたが、

病気で半身麻痺になったが、

僕は幸せだったと言える。

後悔は無い。

あなたから見れば、些細な喜びだが。

 

00000

00000

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する