相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』 -6ページ目

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

おはようございます😄


あいにくの天気だけど、まぁまぁ涼しめで

エアコンつけなくて済むのは有り難いですね😅



さてさて、前回のブログに続いて、

昨日から始まった、Amazonプライム感謝祭の

プライム会員先行セールについて書きますね♪



前回のブログはコチラ👇

※セールで安くなったオススメいくつか載せてるから

チェックしてみてね👍




皆さん、カメラ関連でもう何か買いました?😁



僕は始まってすぐにポチったUGREENの

モバイルバッテリーがもう届きましたよ😊

日付変わってすぐ買ったから、当日配送でした👍

これはありがたいですね♪


コレ、1つ持ってるけど便利過ぎて今回のセールで

2つ目を追加購入しちゃったという、凄く役に立ってて

めっちゃ助かってるモバイルバッテリー👇(笑)

※通常13,980円 ⇨セール9,645円 (31%オフ)


単ポート145w出力が可能な、25,000mAhの

大容量モバイルバッテリーなんだけど、

MacBookとかノートPCへ100wの給電はもちろん、

撮影で使う145wまでのLED定常光ライトなら、

フル発光がイケちゃうというのが有り難い。



例えば僕の場合、所有してるGodox ML100Bi

(※今回コレはセールじゃ無いのが残念w)


コレ、100って書いてあるから100wかと思いきや、

実はMax120w出力なんですよ(笑)


なので、100wのモバイルバッテリーでは

性能をフルに発揮出来ないんですよね😅


120w〜145wって、NANLITE、Ulanzi、Neewer、

などなど、最近の売れてるメーカーの商品の中で

小型の60wの次に大きな出力になっていて、

価格も比較的リーズナブルなのが多い。🤔


で、『60wじゃ暗いけど200wクラスだと高いから、

120wクラスが欲しいな〜』って人に刺さるライト。

(僕もその1人ですね😁)


AC電源のあるスタジオだったら問題ないけど、

ロケ撮影などの環境によっては、電源持参は

当たり前の話なので、Vマウントバッテリー

対応する人も多いですよね。

ただ、Vマウントバッテリーの高電圧が不要なら

モバイルバッテリーの方が利便性は良いので、

高出力に対応したモバイルバッテリーがオススメ👍


特にこのUGREENは実際に使っていて問題無いし

Ankerよりも安いんですよね😁


なので、こういうセールで1万切って買えるのは

メチャクチャ有り難いです♪


はい、コレについては前回も書いたからこの辺で(笑)





で、僕が前に紹介したアイテムで安くなってるのを

見つけたから紹介しておきますね♪


まず、軽量ライトスタンド系


◾️Ulanzi AT-05  (通常9,599円⇨セール7,226円)


◾️Ulanzi MT-79  (通常3,480円⇨セール2,784円)


コレ、見た目は『そんな細くて大丈夫!?』って

思うけど、意外と使える子達なんです(笑)


撮影に行く時は大体どっちか1本は入れてるけど、

AT-05の方が剛性感もあって接続部がダボなので

ライトスタンドとして正統派なのはAT-05です。


それに対して、MT-79は接続部が1/4インチネジ

ストロボも載せられるけど、重い物は向いてない。

(耐荷重もAT-05の方があります)


ただ、汎用性が高くて、先っちょが上下に

首振れるから、まず買うならコッチかなぁ?🤔


僕はGodox AD100Proを被写体のバックライトで

仕込んだり、被写体以外を照らしたい時によくある

『設置しにくい場所』でも細くてコンパクトだから、

仕込みやすいんですよね♪


例えば、実際に使ったのがこんな使い方👇

コレなら大体どこでも仕込めます👍(笑)


被写体の後ろに置いても細いから隠しやすいし、

実は意外と伸びて180cm〜200cmまで伸びる‼️

高いところから見下ろす感じにも置けます👍


畳むと極太フランクフルト並みに細いから(笑)、

1本持ってても邪魔にならないよ😁


セール中にぜひ1本どうぞ♪



次に、LED定常光ライト


◾️NANLITE FC-120B 

通常45,100⇨セール34,800円 (23%オフ)

僕がNANLITEを紹介するのは珍しいけど、

最初に紹介したモバイルバッテリーでも書いた145w

の話にも出たから、一応調べてみたらFC-120B

セール対象だったんで紹介しますね😊

NANLITEって、もしかしたら今一番人気のある

LED定常光ライトのブランドかもね🤔


実際に、CP+のブースでも確認したことあるけど、

元々が業務用ブランドってこともあってか、

演色性の良さは確かに綺麗だなって思いました。


なので、ちゃんとした定常光が欲しいなら、

今のところNANLITEがオススメですよね〜。



あと、今回の感謝祭でNANLITEは、目玉として

FS-300Bが割引率30%でセールになってますね😄


◾️NANLITE FS-300B

通常59,400円⇨セール41,580円 (30%オフ)

300wクラスのLED定常光が4万ちょいで買えるのは

確かに安いですね🤔

しかもNANLITEだから、光の質は良いもんね♪


300wクラスなら狭めのスタジオでメインライトで

使うことが出来ると思いますよ😄



あ、割引率で言えば、少し前のブログでも紹介した

UlanziのエアチューブライトUA2036%オフ

出てました‼️


◾️Ulanzi UA20 エアチューブライト 

通常12,000円⇨セール7,679円 (36%オフ)


短い12wの方も20%オフの6,159円になってたから

用途に合わせて購入してみてね👇




あともう一つ、


僕が常用しているUlanzi FALCAM の、

F38クイックリリースショルダーストラップV2が

安くなってるから、載せておきますね‼️


◾️Ulanzi FALCAM F38 V2 ベース&プレート

通常7,310円⇨セール5,848円 (20%オフ)

◾️Ulanzi FALCAM F38 V2 ※ベースのみ

通常5,480円⇨セール4,384円 (20%オフ)


これは改良型になるので、カタカタ音も少ないから

ガンガン使えるしいつも使ってます😁

てか、F38クイックリリース系は何個も持ってるけど

最新版のコレはオススメ出来ますよ👍


既にプレートをカメラに装着してる方なら、

ベースだけ買えばいいので、安上がり♪



とりあえずこんな感じかな?🤔


次のブログでは、最近レベルが上がって、写りが

劇的に良くなってるのに安価という中華レンズも

紹介していきますね〜♪ 



と、いうわけで、

追加①Amazonプライム感謝祭、先行セール情報‼️

というお話でした♪


またね👋