【終日撮影】今日は映像制作のお仕事です(動画撮影) | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
主にカメラ関連や家族やペットや日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

おはようございます😄


※ご報告※

昨日のブログに書いたけど、

ハムスターのおもち君🐹は一先ずは大丈夫でした💦

お薬処方していただいたので当面様子見です😅

引っ掻きキズが早く治りますように🙏



さてさて、


今日は7時〜20時過ぎまで映像制作の現場での

動画撮影で終日缶詰めになるということで、

今は電車の中でそろそろ到着🚃


帰るの遅くなるけど、明日は普通に仕事だから

日曜に撮影入れるの控えてるんですが、

クライアントのスケジュールの都合上で、

今回はやむを得ないという感じですね😅


ちなみに、機材一式はこんな感じ。

毎回、失敗したな〜と言うレベルで重装備なので

さすがに考えないとカラダがもたないから、

必要最低限に留めてこんな感じ。


今日のカメラは、動画撮影ってことでZ9はお休みで

Nikon Z5Ⅱ& Z24-70mm f/2.8 S IIのセットと

Zf & Z24-120mm f/4 Sのセットの2台体制。


LEDライト欲しいと言われたのでUlanziの200wの

LEDにSMDV Flip Bounce44(110cm)と、

280cmまで伸びるライトスタンドをチョイス♪

いつもより長尺なので、右側のサバゲーとかで

よく使われる背負えるケースに入れてます😄

(電源はあるので7メートルの延長コード持参)



この背負えるタイプのケースは、キャリーで機材を

運ぶ方なら便利ですよ♪


但し、筒形のソフトボックスは無理なんだけど、

SMDVの様なペタンコになるソフボなら、

ライトスタンドと一緒に収納出来て背負えるから、

運搬時の体の負担や取り回しの面倒臭さが

かなり軽減出来ます👍

Amazonでも高くないから1つ持ってて良いかもね♪

調べたら長さも選べたりするので、所有している

ライトスタンドよりも少し長めがオススメですよ。

※マチの長さ(深さ?)も確認しましょう!




たぶん、終日拘束でタイムスケジュールに追われて

クッタクタになって帰ると思うので、頑張ります💦



と、言うわけで、

今日は映像制作のお仕事です🎥

というお話でした♪


またね👋