こんにちは😄
台風22号、都内は暴風警報が出てたけど、
皆さんの地域は大丈夫ですか?
八丈島とか凄いですね💦
次の23号も進路によっては近くを通過するような
ことを言ってるから、とりあえず気を付けるにしても
もう10月半ばになるのにね😅
さてさて、今日もAmazonプライム感謝祭のお話😁
今回のセール情報(カメラ機材、撮影機材)について
前のブログで数回アップしてるから、興味ある方は
こちらからチェックしてね👇
では、今回もいってみましょう♪😄
僕が以前レビューで書いたNeewerのギア雲台TH-15
今回、これもセール対象で安くなってますね🤔
◾️Neewer ギア雲台TH-15
通常15,748円⇨セール価格14,173円(10%オフ)
元々2万近くしてたのが1.5万円台まて安くなって、更に特価で10%安くなってるから、欲しかった人は
今が買い時ですね😁
「ギア雲台」を使ったことがないと言う方には
安価で実運用が可能なのでオススメですよ♪
ちなみにこの形状のギア雲台って、
OEM生産されているのか同型がK&Fconceptや、
他メーカーもあって、価格帯も似たような感じ。
だからこういうセールで安いモノを見つけて
購入すれば間違いは無い👍(笑)
僕は自宅で物撮りしたい時に使ってますよ😄
もう一つ、これも以前ブログで紹介した、
UlanziのF38クイックリリース対応の
ビデオ雲台も安くなってました‼️
◾️Ulanzi U-190 II ビデオ雲台(F38プレート対応)
通常11,580円⇨セール特価7,919円(32%オフ‼️)
今回8,000円切ってきましたね〜♪
軽量なカメラやF38プレートを使ってる方で、
小型軽量で手軽なビデオ雲台ほしい方にオススメ👍
コレの有り難いところは、F38プレートで、
クイックリリース対応しているのと、
プレートをハメたら外れないしロックも出来るから
不意な落下を防げるってところですね。
あとは、使っていて地味に有り難いのが、
『レベリングベース』が内蔵されてるから、
ビデオ雲台のみで水平出しにも対応している点。
小型軽量なだけあって、
大型の雲台のようなガチガチな安定感は無いけど
個人的に使うレベルなら全然いけると思いますよ♪
雲台なのにカメラバッグの隙間に入るのは助かる😅
「パン&チルト」の動きは、油圧で軽くトルクが
かかるけど、高級雲台のようなそこまでヌルッて
動くようなモノではないですが、一般の方なら
十分じゃないですかね?
あと、動画撮影以外にも、小型軽量を活かして
スチル撮影でも意外と重宝してます😊
『位置を決めて固定する』この動きがやり易い。
自由雲台(ボール雲台)の様な俊敏さは無いけど、
安い自由雲台の様に、ロックした後「クッ」て
少し動いちゃう事もないです😁
僕は、Z5ⅡやZfに35mm f/1.4や、鏡筒の短い
コンパクトなレンズで使ったりしましたが、
特に問題は無かったです😄
強いて言えばコンパクトな分、ノブも小さいから
回しにくいかな〜とは思ったけど、その辺は
慣れの範囲かな?🤔
ソフトボックスでオススメ見つけました‼️
ソフトボックスだと、
僕はSMDVをメインに使ってるけど、SMDVみたく
最近流行ってるのが、ワンタッチでマウント部分も
パタンと薄く折り畳めるタイプですよね😄
クイックリリースタイプって言うのかな?
で、皆んな大好きSmallRigから、薄く折り畳める
ソフトボックスが少し前に出てるんだけど、
これが今回セール対象になってました‼️
◾️SmallRig LA-065 65cm(クイックリリース対応)
通常12,090円⇨セール特価9,067円(25%オフ‼️)
Smallrigのソフトボックスって、生地の素材が造りもしっかりしてるから長持ちするんだよね🤔
それが1万切ってるなら買いでしょう👍
他にも大きめの90cmも安くなってるから、
好みに合わせてチョイスしましょう♪
◾️SmallRig LA-090 90cm(クイックリリース対応)
通常12,990円⇨セール特価9,742円(25%オフ‼️)
ソフトボックスは大きいほど柔らかい光になるけど
まぁデカけりゃいいってものでもないので、
撮影内容や環境にに応じて使い分けるのが良いと
思いますよ😄
とにかく、ワンタッチで薄く折り畳めるタイプは、
展開や収納が本当に楽だから、設営&撤収の時間が
節約できるのと、嵩張らないから電車等の移動時の
持ち運びがマジで楽👍
※参考までに
TARIONやあまりに安いメーカーのソフボは
ディフューザー(白い布)に蛍光色が含まれてるから
ストロボ撮影の際におかしな色被りが発生するので
影響を受けないLED定常光で使うのがオススメ
所謂「いいやつ」は無蛍光生地を使用している為
ディフューザーによる色被りは発生しません
(Profoto、SMDV、Aputure、Godoxなど)
と、いうわけで、
Amazonプライム感謝祭でお得に購入しよう♪(撮影機材)
というお話でした♪
またね👋