【撮影日記】千葉県の某所で撮影してきたよ、というお話【コスプレ撮影】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんばんは😄


土曜の今日は、"撮影"と言っても

コスプレイヤー嫁さんのコスプレ撮影で、

朝から千葉県の某所に行ってきました。


電車移動だとかなりの時間と2人分の交通費も

かなりかかっちゃうということで、今回は

気持ち良くレンタカーで行ってきました😁


少し前に青のミブロの土方歳三を撮ってきたけど、

その時はあいにくの天気で残念だったのと、

その後リベンジで撮ってきた時は金属製の武器NGと

いう制限があったので、金属製の刀がOKなイベント

を見つけたから行こう、という流れです😅


車は現地のコインパーキングに停めて、

とりあえず受付を済ませて、嫁さんは変身へ。(笑)



で、カメラマン控え室にて。


今回は機材制限があったので、それを踏まえて

持ち込んだセットがコチラ👇


◾️カメラ&レンズ

Nikon Z9 & Z85mm f/1.2 S

Nikon Z5Ⅱ & Z24-70mm f/2.8 S 

◾️照明関連

Godox AD100Pro  1灯

Godox IA32 クリップオンストロボ (GN15) 1台

SMDV FLIP 24 (60cm)ソフトボックス 1つ

KING カーボン製ライトスタンド 1本


ざっとそんな感じですかね🤔

Z70-200mm f/2.8 VR Sも持参したけど、

前回の土方歳三の撮影回でかなり使ったので、

結局今回はお休みさせました。


ライトスタンドは、大きさや高さ、素材など、

三脚と同じように色んなメーカーから出てるけど、

「カーボン製の軽量ライトスタンド」が1本あると

機材制限があったり、軽量装備で歩き回るけど

ライトスタンド1本必要な時に凄く助かりますよ♪


SMDVのソフトボックスと組み合わせると、

AD100Proと合わせたら、めっちゃ軽量な

照明セットが出来上がりますよ👍




ただ、"軽量装備"とは言いつつも、

一番重いのがZ9とZ85mm f/1.2 Sのこの塊👇(笑)


これ、

Nikon Z9              1,340g

Z85mm f/1.2 S    1,160g

TILTA Z9用ケージ     620g

Godox X3                 48g


総重量   3,168g(笑)


大丈夫、赤子と思えば平気だ。(笑)



あ、Z5Ⅱのセットと一緒に身に付けてたら、

5kg弱ですよ…そりゃ肩も凝りますって🤣


それもあって、他は軽いに越した事は無い👍(切実)


「描写性能の為なら重さなんて2の次だ」

そんなニコンの思想、嫌いじゃないよ👍



さてさて、


今回は「観光客も多い場所」ということで、

公式に許可をもらっての撮影だけど、基本的には

一般の方の邪魔にならないよう配慮しながらの

撮影になりました。


今日撮った作品は嫁さんがSNSにアップしたら

それをこちらでも紹介しますね。待っててー



※ちょっと脱線

最近、写真家の"あの方"が

「水族館で撮った写真が無許可で自分の写真集に

含めて販売してどうのこうの〜」て件、

めっちゃ炎上してましたね😅


あの件は、まぁ"商用利用"となると話は別よね。


カメラ界隈の正義警察の方々が、Xで次々と

お気持ち表明してて何か凄いことになってたけど、

だからと言って第三者がその方を攻撃していいと

いうわけではない。誹謗中傷は別問題だ。


なんか、最近の日本ってさ、何かあれば

ここぞとばかりに叩きまくる風潮あるでしょ?

アレ僕は大っ嫌いなんだよね。

しかも結構話の本質からズレちゃって、終いには

その人個人をネット上で袋叩きにしてるのを

たびたび見かけます。ネットリンチってヤツだね。

中には「お前関係ないだろ?」って人も参加して

過激化すると家族まで晒されたり何ちゃら予告が

届くケースまで。自分がヤバいこと言ってるって

分からなくなってるんだろうね。

誹謗中傷で開示請求されたら一発アウトなのに。

ネットの世界は自由に発言が出来る手軽さが故に

「弱いヤツほどよく吠える」が顕著だな〜と。


例の件は、ご本人も謝罪されているようなので、

僕から言えることは、「皆んなも気をつけようぜ」

ってことぐらいですね😅


※はい、脱線終わり(笑) 



唯一撮ったスナップの話。


この季節って、ツバメの子育てが盛んな時期。

今回のロケ地でも、民家にツバメの巣が至る所に

あって、親が帰ってる度にゴハンを求めてヒナ達が

一斉に口を大きく開けて鳴く姿が可愛かった😊



まだ産毛が残ってましたよ😊


様子を伺っている親鳥?


情緒のある街並みでした♪


夕方前から雨が降る予報だったから、早めに切り上げ

帰りは高速道路のPAに立ち寄ってラーメン食べて

先ほど帰ってきました♪ 

美味かった😆


行き帰りが運転だったので、スナップはほぼ撮れず

とりあえず「撮影行ってきました〜」な報告でした😅


またね👋