こんばんは😄
昨日は終日、埼玉にある西武鉄道 芦ヶ久保駅から
車で5分という超自然豊かな環境で撮影してきました‼️
撮影前のロケハンでスナップを撮ったんだけど、
これがまた良い感じの写真だからぜひ見て‼️
◾️Nikon Zf
◾️Z50mm f/1.4
これは凄く好きなネイチャーフォトグラフ😊
で、今回ロケ地となったこの場所なんだけど、
「自然郷東沢」という民泊施設が、
私有地を利用した撮影プランを提供してるんです😄
撮影の他にも体験民泊として、ガラス工芸や藍染、
蕎麦打ちなども体験できるので、ご家族やグループ等
ご利用される客層は幅広いようですね😊
僕らはいつもコスプレ撮影で利用させて頂いてますが
ここの女将さんがとてもユニークで気さくな方なので
仰々しいのはたぶん苦手だと思います(笑)
社交的な方はすぐ仲良くなれると思いますよ♪
僕らは何度も利用しているので、今回も女将さんから
「今日は何撮るの?寒いから気を付けなね〜」と、
ホッコリする対応してもらいました😊
この季節だと、雪撮影で利用されるグループも多く
今回は雪は無かったので、単にクソ寒い中で
冬の大自然を相手に撮影してました(笑)
ここは、季節ごとに異なる顔を見せてくれるので、
前にも春や夏、秋など全部の季節で撮ってるかな🤔
ただ、この日の朝はマイナス6度だったので、
まぁ〜とにかく寒かったです🤣(笑)
でも、撮影中のカメラマンは基本ワンオペだから
機材抱えて移動や撮影中はとにかく動き回るから
実は汗だくになります。でも撮影終了後はその汗が
逆に体を冷やすのと、日が暮れ始めると一気に気温が
下がるから、ホントに危ないんですよね😅
レイヤーさんは、撮影中が寒さとの勝負で、
ポーズとってる間は動かないでしょ?だから、
特に衣装が薄手の場合はとにかく暖をどうとるか、
体温を下げないような対策をしっかりとりましょう👍
今回はベンチコートの中に、バッテリー駆動の
ヒートベストを仕込んで、撮影の合間は必ず着て
暖をとってもらいました。それでも冷えまくるから
定期的に控え室に戻って体を温めるよう努めました。
こう言う場所で撮影してみたいって方は、
防寒対策は忘れずに👍マジで体調崩すからね😅
僕らはいつも日帰りプランを利用しているけど、
宿泊プランもあるから、撮影終わってお風呂で
しっかり温まって疲れを癒して翌日帰るのもアリ。
ちなみに、日帰りでも宿泊でも、事前にお願いして
おけば、最寄駅の芦ヶ久保駅まで送迎バスも
出してくれますよ♪(1グループ1往復)
今回も移動は全て電車だったので、合間合間に
スナップを撮ってます。ただ、嫁さんと一緒だから
行きはゆっくり撮ってると先に行かれちゃうので、
サッと撮っては追いかける、そんな感じの移動ですが
帰りは2人して電車で爆睡しながら帰りました(笑)
◾️Nikon Zf
◾️Z50mm f/1.4
普段利用しない駅や電車って、なんて言うか
写欲を湧き立てられますね〜😊
フォトジェニックだらけに感じちゃいます。
今日はゆっくりと機材の荷バラしをしつつ、
昨日の撮影データを移しつつ、来週末から始まる
映画撮影に向けての電話打ち合わせしてました。
3連休、皆さんはどうお過ごしですか?
またね👋