【便利】Godox AD300proをBowensマウント化させるよ!【マウントアダプター】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

【追記】

※本商品(ML-GB)はGodoxよりAD300Proでの使用は"非推奨"との見解が発表されていましたので、AD300Proでの使用はお控え下さい。


詳細は以下のリンクよりご確認ください。

【参考】X(旧Twitter)での公式見解に関するポスト

 

なので、本ブログ記事は、あくまで「個人的に使ってみた感想」としてお楽しみ下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



こんにちは😅


今日はAD300Pro持ってる方や、

GodoxマウントのストロボやLEDライトを

使ってる方に『1つ持っておくと便利なアイテム』を

紹介しますね😁



まずは画像を見てもらいましょう♪

コレです。


◾️Godox ML-GB


ホコリついててスイマセン(笑)


さて、これなーんだ?


これはですね、所謂「変換アダプター」です😁


AD300Proなどの「Godoxマウント」を

使ってる方って、ソフトボックスを選ぶ際に

制限がありませんか?


そう、『Bowensマウントが使えない』


皆大好きBowens(ボーエンズ)マウントを

使いたい時って、そのままじゃ使えないから、

渋々『S2ブラケット』みたいな、やたら嵩張って

地味に重いブラケットを使う方が多いと思います😅


コレコレ👇(笑)

コレだけで850gぐらいあるから普通に重い(笑)


汎用性は確かに高いから便利っちゃ便利なんだけど、

ライトスタンドの頭の重量増にもなって、

大きなストロボやソフトボックスと組み合わせると

耐荷重のあるライトスタンドじゃないと不安です😅


あと、運搬する際に、この形状が意外と嵩張って

ホントに邪魔なんですよね(笑)


コレしか無いなら仕方ないけど、他にあるだろ?

って思って探してたら、超便利なアダプターが

Godoxから出てたので「あるじゃん‼️」と。


安かったから即購入してみました。


試しにAD300Proに装着してみるとこんな感じ。






「そう‼️こういうのでいいんだよ‼️」を具現化した

僕のイメージにピッタリのアダプターでした(笑)


Godoxが出してることもあって、造りはしっかりと

していて、重さ150g程度とS2ブラケットの1/3で

軽量だし、しかも薄型円形だから嵩張らない👍


調べたところ、対応しているのはこんな感じ。

Godox AD300Pro  ※非推奨

Godox AD400Pro  ※非推奨

・Godox ML100Bi

・Godox ML60IIBi

・Godox ML30

・ML30Bi

・ML60

・ML60Bi


と、所謂GodoxマウントのストロボやLEDライトなら

大体はイケるって感じですかね。🤔


とりあえず1つ持っておきたいアダプター」なのは

間違いないと思います😄


Amazonのリンク貼っておきますね

※リンクは念の為、削除しました



値段もリーズナブルで助かりますね♪


(楽天は見つからなかったです😅 )



ただ最近だと、SMDVを使ってる方は、

独自の専用アダプターがあるから要らないけど、

SMDV以外のBowensマウントのソフボを

使いたいって時にコレを持ってると、

まぁまぁ笑顔になれますよ👍(笑)



と、言うわけで、変換アダプターの紹介でした😄


またね👋