【休日】久しぶりに銀座で過ごしました。【写活】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

おはようございます😄


今週は「月末月初」を控えた一週間。

お仕事されてる方にとっては忙しい一週間に

なりますね〜僕もですが😅



さてさて、先週末は久しぶりに銀座

行ってきましたよ♪


嫁さんに誘われて松屋銀座で開催中の

「鬼滅の刃」全集中展(刀鍛冶の里編・柱稽古編)

ってヤツですね。(๑´◡`๑)


地下鉄 銀座線の銀座駅を降りてコレですよ。


土曜日の一般入場枠で行ってきたけど、

相変わらずの人気で、まぁ混んでましたよ。


※実は嫁さんは既に友達と1回行ってるんだけど、

もう一回行きたいから付き合え、と。😅


到着。会場入り口はこんな感じ。

会場内では写真撮影OKなところとNGなところが

あったので、OKなところちょっとだけ撮りました📸


時透無一郎くんの日輪刀の模造刀があったので

ちょっとだけマジで撮ってみました。(笑)


◾️Nikon Zf & Z35mm f/1.4

アクリルケースに入っていたから反射はどうしても

避けられなくて、こういうの撮る想定してないから

CPLフィルター持って行ってないです(笑)

でも、それなりにカッコ良く撮れてるかな?😊


あと、甘露寺蜜璃の日輪刀も展示されてたけど、

新体操のリボンのような長さだったから一部だけ。


蜜璃ちゃんブース?では、腕相撲も出来ます(笑)

嫁さんに乗せられてやらされました…。


新ビジュアルのポスターは沢山ありましたね。


※伊黒レイヤーとしても活動してる嫁さんは、

所謂「おばみつの民」なので、こういう展示があると

はしゃぎまくって見ていて面白いです(笑)



出る間際、スタッフさんからポスター撮影どうぞと

勧められて撮らせて頂きました。


なんだかんだ長居しちゃったかも(笑)

撮影NGの場所では、普段目にすることのない

原画とか何か色々ありましたよ(雑)



松屋銀座のテラス。

この季節は暑くていられないけど、春秋は

気持ち良いんですよね〜♪


テラスからの眺め。

良くないですよ、何にも見えません。(笑)



さて、全集中展の後は、せっかく銀座に来たから、

『Peak Design Tokyo』に立ち寄りましたよ😄

「アンカーリンクス」の予備欲しくて、ここに来れば

1,000円で"ランダムガチャ"を回せるんです(笑)

※色はガチャ回してみないと分かりません👍


結果は「緑」ん〜赤か黒が良かったけどな😅

ま、緑でも正規品のガチ本物だから安心です😊


合間にスナップ撮りつつ、


外は暑かったから、カフェ入って涼みつつ、

美味しそうだったからスイーツタイム。

と、言っても銀座ルノアールですけどね(笑)

でも、このプリンは美味しかったなぁ🤔


「ちょっと固めのレトロプリン」て名前のプリン。


なので、写真は少しノスタルジックな感じに

してみました。良い雰囲気で撮れてますよね♪😁



外に出て、さすが銀座だな〜と思って撮った1枚。


Chevrolet CORVETTE C8

この時、にわか雨が降ってきたんだけど、

そんなの気にならないくらい大好きな車。

このC8からフェラーリやランボルギーニみたいな

ミッドシップになっちゃったけど、コレはコレで

戦闘機のようなデザインで個人的には大好き👍

日本国内だと1,500万くらい?米国だとベーシックで

700万弱から売ってるんだけどね😅


銀座の名物、歩行者天国。


「抜け感」が好きな僕は、こういう場所来ると

写真を撮らずにはいられません👍

雨止んで良かった♪(その分、湿気はえげつないw)



銀座は1丁目から8丁目まで区分けが分かりやすくて、

中央通りを歩いてると路面店も有名どころばかりで

「今どの辺りにいるのか」がすぐ分かりますよね。

ここは端っこの銀座1丁目。


と、言うわけで、

久しぶりに行った銀座は楽しかったです♪



スナップ写真は全てNikon Zf & Z35mm f/1.4

お気に入り過ぎて、もう少し付けっぱだと思う😁



またね👋