純正バッテリーvs互換バッテリー | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

ん〜VSでは無いんだけど、

結論から言うと、


社外製の互換バッテリーを使って万が一故障しても

カメラメーカーは修理保証の対象外になるから、

それが嫌なら純正バッテリーを使おうね。


と、いうシンプルな内容の話。

この純正バッテリーと互換バッテリーの話って、

X(旧Twitter)でこのネタが定期的に炎上と言うか

激しい議論になってるんですよね😅


投稿の本質を理解しない人が、

互換バッテリーの性能について訴えかけてたり、

PSEマークがあるバッテリーを使うべきだとか、

最近の互換バッテリーは大丈夫とか、

性能の良い互換バッテリーもある、とか

色んな投稿を見かけます。


でも、そもそも論点はそこじゃなくて

純正バッテリーじゃないと、万が一故障した際に

「メーカー保証を受けられない」と、いう点。


それでも良ければ、互換バッテリー使おうが、

純正バッテリー使おうが個人の自由なんだから、

好きな方を使えばいいんだけど、なんですぐ

論点がズレちゃうのかな?🤔


僕は、基本的に純正バッテリーを使ってるけど、

Z9の純正バッテリーはやたら高い(笑)

👆バッテリー1つに20,000円〜25,000円するからね。

確かに安くない、と言うか高いと思うよ?(笑)

ただ、純正バッテリーは性能良くて容量もあるから、

1回の撮影で使い切ることはほぼ無いです。


なので、僕の場合は、万が一の予備として

互換バッテリーは1つだけ持ってます。

(ほとんど使うことないけどね)

だって、5,000円で買えるからね。

自分が選んだんだからそれはいいんです。

👆互換バッテリーでよく聞くWELLSKYのコレを

予備として1つ持ってます😅



あと、Zfの純正バッテリーは高くないから、

こっちは予備も純正バッテリーで運用してますよ😄



でも、よくよく考えたら、

バッテリーに何かギミック組み込んで無い仕様なら、

バッテリーの製造販売を生業にしてて認証面も

しっかりしてるメーカーなら大丈夫だと思うよ?


単にカメラメーカーとして責任の範疇に無いって

だけの話だからね。


まぁ、お好みでどうぞ♪


またね👋