【SONY】コンデジを使ってみよう、という話。【RX100】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんばんは😄


ひょんなことからご縁があってか、

SONYのコンデジ、DSC-RX100(初代)の中古を

お迎えして、スナップカメラが増えました😁





Nikon以外のカメラを使うの久しぶりですね(笑)


このRX1002012年に出たいわゆる高級コンデジ


今では7代目RX100 M715万とか意味不明な

高値で売ってるけど、それに見合う性能と機能性を

持ち合わせてるわけで、同じ高級コンデジで大人気の

RICOH GRⅢと双璧に位置するSONY RX100 M7…

のコイツは初代です😅


今のモデルにあるポップアップ式ファインダーも無く

もちろんBluetoothも搭載しておらず

使い勝手という点では流石に厳しいけど、

レビューを見てると初代の方が色味が良いとか、

写りに関して初代を推してる方が意外と多いこと。

だから、気にはなってました😁


10年以上前のコンデジということで、

中古市場では3万円〜4万程度が相場かな?🤔


とりあえず試しに仕事帰りに撮ってみたけど、

肩の力が抜けると言うか、ポケットに入る小ささで

ホールドしにくいから、サッと撮って仕舞うような

ラフな使い方になるというか、ラフでいいじゃんと

思わせる感じ。さすがコンデジ。(笑)


同時に思ったのが、お散歩カメラも担ってるZf

とんでもなく物凄く素晴らしいカメラだということ。

マジでいいんだよ、Zf。(溜め息


今回はRX100のテストを兼ねて、

モノクロで撮ってスマホで簡易現像してみたよ♪








どうですか?いいんじゃないかな?😄


最後の1枚はRX100でZfを撮る!(笑)


普段、Z9Zfを使ってるから、比較しちゃうと

そりゃ物足りなさや劣るわな〜って感じる部分が

色々あるんだけど、そこは比べる土壌が違うんで、

RX100は白飛び黒潰れ上等ぐらいの気持ちでいい。

(なるべく避けるように設定して撮るけどねw)

気を付けないとすぐ白飛びするね😅

センサー小さいから仕方ないけど、

思った以上に粘ってくれない(笑)


Nikonもその昔は「Nikon1」というコンデジを

出してたみたいだけど、またそういうの1台あって

いいんじゃないの?Nikonさんよろしく😁


で、初代RX100は痒いところに手が届かなくて、

Bluetooth非搭載だから画像データ飛ばせない。

とりあえず、iPhoneに繋げられるカードリーダーを

1000円でAmazonで買ったから、ダイソーで購入した

RX100用のカメラポーチに入れておけば問題なし👍


僕が慣れてきたら、嫁さんにも渡して、

撮影のオフショとか、出先で使えるように

モードダイヤルと再生方法を教えて(まぁPモードか、

おまかせオートですかね?)好きに使ってもらおうと

思います😄


高級コンデジの世界、いかがですか?


またね👋