【Zf】スローシャッターが楽しい。【手ぶれ補正】 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんばんは〜😄


Zfを手にしてからというもの

写真を撮る自分の中で、

色々なことを楽しむようになりました。


その中でも夜の街中でやっちゃうのが

スローシャッター。


文字通り、シャッタースピードを遅くして、

エフェクト効果を狙った写真撮るんだけど、

まぁ〜前にも少しブログでも書いたんだけど、

Zf手ぶれ補正が強力だから、

これがかなり遊べるんだわ(笑)




キレイっしょ?

1秒から1.6秒くらいの手持ち撮影。

(色温度で、青っぽく赤っぽく変えてます)


もちろんガッチリ脇閉めて、ファインダーに

眉骨グッと押しつけての完全固定👍


それで撮ると、上手くいけば2秒弱なら

かなりブレの無い写真が撮れます。

それくらいZfは手ぶれ補正がかなり強烈に効く。

スペック上だとMax8段‼️ 

これ強すぎ(笑)







気持ち良いくらいヘッドライトやテールライト等

車のライトが伸びる伸びるビームのように。(笑)


もっとキレイに長く伸ばしたいなら、

三脚立てて何十秒ってシャッター開けて撮れば

いいんだけど、手持ちでコレ出来るってさ、

ヤバくない?持ち方さえ気を付ければ初心者でも

こんな写真が撮れるからね👍


個人的には重機も好きだから、

上の重機とコラボしたビームの写真が好き(笑)

重機はパッと見はブレてないでしょ?


ミニ三脚とか持参して、

夜の渋谷をガチ撮りしてみたいかも😁



Zfスローシャッター撮影

ぜひ、オススメします😁👍



またね👋