こんばんは😄
三連休の最終日。
今日はオカンと2人で、
新宿御苑にお散歩行ってきました♪
ただ、残念なことに、
めっちゃ人が多くてどうした⁉️ってくらい
ごった返しててのんびり出来なかった😩
予定ではZ9 & Z180-600mm f/5.6-6.3 VRを
持って行って鳥撮りでも〜と思ってたんだけど、
予定より家を出るのがかなり遅かったから、
鳥撮り諦めてZfでスナップ撮ろうと思って、
Z40mm f/2 SEと風景用にZ28mm f/2.8 SEを
持って行きました😅
でも、あまりの人の多さに、
28mmだと人がかなり写り込んでダメっすね(笑)
それでも何とか撮れた写真はTwitterにアップ。
こんな感じ。
◾️Zf & Z28mm f/2.8 SE
◾️Zf & Z28mm f/2.8 SE
◾️Zf & Z28mm f/2.8 SE
◾️Zf & Z40mm f/2 SE
で、撮ってて気付いたのが、
この2つのレンズの特性の違い。
Z28mmの方は、描写はとても忠実で、
風景写真から接写まで、とにかく
そのままを写そうとするレンズ。
記念写真にも向いてますね😄
Z40mmの方は、雰囲気がとても良く、
出てくる画に何とも言えない世界観があるから、
中毒性の高いレンズに感じます。
で、僕はZ40mmにどハマり中🤤ヘヘッ
そんな感じなんですよ。
レンズのキャラクターが違うから、
「どっちが優れている」というのは無くて、
好みと用途に応じて使い分けるのがオススメ👍
なんたって、3万円台で買えるレンズなんだから、
そう思ったらコスパが凄いなと。
さすがZレンズ。
上級グレードのS-Lineじゃない無印でも、
ここまでの性能を有するって凄いよね🤔
せっかくなので、モノクロでもどうぞ♪
そう言えば、11月に入ってるのに、
温暖のせいで紅葉が全く進んでなくて拍子抜け。
園内に入って早々「めっちゃ緑やん😩」て
嘆きながら歩いてました(笑)
11月でコレだよ?😅
最初に載せた写真はマダラに黄色い葉もあるけど
全体の色は、陽が傾いてきて暖色の太陽光の反射で
木々の色付きとは関係ないですね(笑)
オマケ。
◾️巨木と母親
色付きがマダラ😅
巨木からパワーもらって元気になっておくれオカン。
さて、明日からまた仕事です😩
今月は毎週撮影が入ってるから、
体調崩さないように気を付けないとね😤
インフルエンザも地味に猛威を振るってるようで
もう学級閉鎖してる学校もあるってね??
親御さんも大変だ😅
みんな気を付けましょ♪
またね👋