レフティギタリストとして。 | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara


こんにちは、
レフティギタリストのサガラです。


{C26830BC-FD65-46D8-BDD2-94B95E339ED1}

最近はこんな感じ。
ヒゲもすっかり馴染んだかな?(笑)


「右利きだから、左利きだから」と、
利き手(利き足)に左右されるモノって、
世の中いっぱいあるね。

”ユニバーサルデザイン”なんてのも
最近よく見かけるようになったけど、
古くからある物の場合は、
そうはいかない場合が多いね。


楽器については、
ほとんどが左右で分かれるけど、
ギターもしかり。

僕は全部が左利きなので、
最初からレフティ用のギターを
使ってます。
もう何十年になるのかな?(笑)



先日のイベントで弾いたテレキャス。

{67B318DC-58FF-49C0-A5A4-B9672C70E787}

遅めの16才からギターを始めたんだけど、
Fender Japanのストラトから始まって、
今まで数少ないレフティモデルの中でも
色々なギターを弾いてきたけど、
最近は原点回帰というか、
トラディショナルなデザインを
好む傾向にあるな〜と。

一周回ってなんちゃらってヤツ?(笑)


もちろん、メインで使ってるIbanezは
今でもメインであるとこには変わりなく、
要所で活躍してます。
(レフティ専門店の谷口楽器さんに感謝)

カッコいいデザインはやっぱりカッコいい。


es.(エス)にいた頃。(去年の画像)

{23F9BD2C-80D9-4130-829A-E502916CD5EF}

Ibanez 870QMZLはホントにお気に入り。
杢目がね、たまらんのですよ♪


近々、また違うギターを
お見せ出来ると思うけど、
最近好みのトラディショナルなギター。

エンドースしてるわけじゃないから、
色々大変なんだけど、頑張って
エンドース契約出来ればいいね。


数が少ないレフティギタリストとしても
頑張ってアピール出来たらいいなと。

んで、同じレフティプレイヤーを
応援していきたいなって思ってます。

Twitterでも同じレフティ仲間が増えて
何だか嬉しいね♪

この先もレフティ市場を盛り上げて
いきたいと思います。(^ω^)よろしくね。





さ、今日一日がんばったら、
明日はまた…歯医者だ…。

。・゜・(ノД`)・゜・。


週に2回も歯医者って行くもんなの?(笑)
金かかってしゃーないな。(›´ω`‹ )



ではまた。

ーーーーーーーーーーーーー

僕ら夫婦でやってるロックな音楽ユニット
「SHERY」最新曲の30秒CMが
YouTubeにて公開中!!

応援よろしくね♪