久しぶりのお茶の水。(谷口楽器) | 相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

相良しゅーじの 『フォトグラファー日和』

東京拠点のフォトグラファー / カメラマン 相良しゅーじのOfficial Blogです。
最近はカメラ関連や日々の出来事など、好き勝手に書き残してます。
使用カメラ Nikon Z9、Z5Ⅱ、Zf
X(旧Twitter) ID: @shujisagara

こんにちは♪


昨日の暖かさは何だったんだろう?
日中はTシャツでいいくらいだったね。
ウチの猫も暑そうにしてたよ。(笑)


さてさて、

昨日は久しぶりにお茶の水にある
日本一と呼ばれるギター街に行ってきたよ♪

ここには本当に沢山のギターやベース、
色んな楽器が集まってる文句なしで日本一の
楽器屋ストリートだと思う。

だからと言ってレフティの僕らが行っても
まぁ…残念ながら殆どの店で門前払いを
食らってしまうのはいつものこと。(笑)

ただ、あるお店を除いては…。

そう、それは

レフティの聖地と巷で呼ばれる楽器屋。


レフティ専門店「谷口楽器」


‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
ひゃっほーい♪

いや〜久しぶりに行ってきたよ♪
何ヶ月ぶりかな?(笑)

ここは全国的にも珍しい
と言うか日本一の「左利き専門店」

もちろん、僕が一番お世話になってる
歴史の古い楽器屋さんです。

最近なかなか時間が取れなくて
顔出せなかったんだけど、
やっと行けました♪


所狭しと並んでるレフティ眺めながら
新入荷をチェックしつつ、
前々から気になっていたギターを試奏。

{CC15D1F4-E1BE-4886-8A01-F0E8A69EF511}

SAITO Guitars
(齋藤さんが立ち上げたブランド。)

ここの「ファンドフレット」が
前々から気になっていた。

以前、僕がロックバンドes.にいた頃、
ベースのトシくんがファンドフレットの
ベースを導入してスゲーってなってたけど、
やっと「レフティ」でファンドフレットを
搭載した実機を試奏することが出来た!

てか、ファンドフレットとは何ぞや?

指板のフレットを見て欲しいんだけど、
1弦側と6弦側を見てみると、
何か違うの分かるかな??

指板がうねって見えるっしょ?(笑)

これね、細い1弦側よりも太い6弦側の方が
フレットの間隔が広いんだよ。
いわゆる「扇状」に1弦→6弦に向かって
広がってるんです。

ちなみに、
1弦側 24.5インチスケール
6弦側 27インチスケール

これ、何でそうしてるかって言うと、
ものすごく理に適った理由があるわけで、
見た目だけの問題ではない。(笑)

弦の太い低音弦側のテンションを
増加させることで、各弦の音量やピッチを
バランス良く調整してくれるから、
より輪郭がクリアーになった和音を
奏でることが可能になるんだって。

つまり、
「本来そうあるべき音」が鳴るから、
コードを弾いた時のまとまり感が凄い。

確かに、試奏した時のバランスの良さは
正直ビックリしたんだよね。

「何これコードの響きが気持ち良い!」

が僕の第一印象だったよ。

谷口楽器の高瀬さんに聞いたら、
ピックアップもハンドワイヤリングで、
とても良く出来た印象があるんだけど、
厳選されたアッシュボディも相まって、
とにかく響きが良かった。

これはずっと弾いてられるね、
ってくらい気持ちよかった。
弦間の開きの違いは弾いてても
意外と気にならなかったよ♪


最近はファンドフレットを搭載した
モデルが各社色々と出てるんだけど、
「ちゃんと作られた」ギターだから
その真価を発揮するんじゃないかな?
ただファンドフレットにしました〜
だけじゃここまで響きは良くならない(笑)

良い経験が出来たな〜って思った。


帰ってから自分のギター弾いたら
「あ〜やっぱり違うわwアレ凄いなw」って
改めて感じたしね。(笑)


※このギターは谷口楽器で販売中なので、
詳細はコチラで確認してみてね。





あと、高瀬さんから勧められて
コイツも試奏してみました♪

{3BAC700A-5DDA-47E2-A56B-CB75E198A358}


ibanez RGシリーズの新作レフティ!!

これもね〜見た目が良いわ音も良いわで、
(・∀・)ニヤニヤしちゃったよ(笑)

RG特有の音ってあるんだけど、
それよりも煌びやかな感じがしたね。
アッシュボディにメイプル指板。
P.UはTone ZoneにAir Nortonの
最近のibanezに見られる組み合わせ。
フロントP.Uの鳴りが特に良かった。

見た目はキレイだったね、さすが。
ネックがibanezの代名詞ともなる
めちゃくちゃ薄いネックだから、
好みが分かれるところなんだけど、
テクニカル系が好きなプライヤーには
オススメ。


※このギターの詳細もコチラからどうぞ♪



そんなこんなで、
やっと鋭気を養えた感じがしたよ♪(笑)

どの楽器屋に行ってもレフティは
ストレス溜まるばっかりだからね(笑)


帰りに高瀬さんからお土産も頂きました♪

{ABF89DBC-FA88-4D56-AFD6-03227326A223}

I Love Left Handedピック!!(笑)

いいねコレ♪

去年から名刺がわりで渡してるんだって。

ありがとうございます。(^ω^)


帰りにふらっとお茶して行ったけど、
お客さんが誰もいなくてラッキーだった(笑)

{3A4F606F-4AA3-4048-BD39-C93192152937}


やっぱり、ギターは弾いてて楽しいね♪


レフティギタリストのみんなも
楽しいレフティギターライフを♪(^ω^)


ではまた。

ーーーーーーーーーーーーーー

僕ら夫婦でやってるロックな音楽ユニット
「SHERY 」最新曲の30秒CMを
YouTubeに公開中!!

是非チェックして下さいね♪

只今、音源制作中につき乞うご期待!!