年内は今日が仕事納めの人が多いのかな?
僕はそんなの関係無く頑張ります٩( ᐛ )و (笑)
先日、
大雪で飛行機が北海道入り出来ず
北海道旅行を断念せざるを得なかった
オカン御一行は、予定を変更して
新潟を満喫して無事に帰宅。
お土産は「こんにゃくパン」でした(笑)
朝からみんなで食べてみたけど、
こんにゃくのこの字も感じなくて
オカンも「何これ。( ・᷄ὢ・᷅ )」と
ガッカリしてました、どんまい。(笑)
さてさて、
YouTubeにアップしたウチら
夫婦ユニットSHERYの2曲、
少しずつ再生回数が増えてまして、
見たり聴いたりしてくれる方がいて
とても嬉しく思ってます。
第一弾の”ユメノカチ”は350回目前、
第二弾の”サヨナラ。”は150回目前。
本当にありがとうございます。
(※下に上記の動画を貼っておきますね)
いつかちゃんとした音源や動画を
作れたらいいなって思ってますが、
当面はあんな感じのラフテイクを
ポンポン♪アップしていく予定です。
そのうち、僕個人やERINAの動画も
アップしていけたらな〜とも
思ってるので引き続き宜しくです(^ω^)
あとね、先日はes.のライブでした。
僕が抜けて初めてのライブ。
本当はしっかりと目に焼き付けて
おきたかったのですが、
スケジュールの都合で見合わせました。
でもきっと楽しいライブだったと思います。
彼らはそういうライブをやる連中だから。
アルバムの新譜の販売コードも
先行で販売していたとの事で、
来年の発売が楽しみですね。
ファンの方からメッセージを頂きまして、
読めばとても温かく胸が詰まる内容で、
変わらずes.を応援して頂ければと思います。
僕も勿論、応援しています!
こうやって、
僕が自分から発信し続ける意味。
レフティギタリストとして、
1人の人間として、
情報が多様化している世の中、
何かを残すことにあまり価値を
求めなくなってきた世の中、
それでも残すことで、
自分という存在を
知ろうとしているのかもしれない。
その方法が音楽であったり
ギターであったり、
SNSや動画なのかもしれません。
残すということは、
それに対して少なからず
「責任」も含まれます。
この責任を軽視して、
何でもかんでもインターネットに
書き込んでは炎上したりと、
モラルが問題視されたり、
逆に過敏になり過ぎて、
周りが敵だらけな結果を招いたりと、
そんなニュースをよく見かけます。
僕はこの先も、
色んな事を書いたり演奏したり、
残す事を続けるつもりでいます。
それが今の僕にできる事であり、
今の音楽人としての方法の一つと
捉えています。
ペースはゆっくりかもしれない。
昔流行った、”なめ猫”の免許証の
有効期限にはこう書いてありました。
「死ぬまで有効」
ぶっちゃけ、
インターネットは死んでも残ります(笑)
でも、意気込みだけは
それくらい熱い感じでいこうと
思ってます。
生きてりゃ不平や不満もあるでしょう。
なので、僕は僕なりの方法で、
やっていこうと思います。
とにかく、
今は末永く続けられる
夫婦ユニットのSHERYを
人生の楽しみの一つとして
頑張ろうと思います。
2016年もあとわずか。
今日も頑張ろう♪ ٩( ᐛ )و
SHERY 第一弾「ユメノカチ」
SHERY 第二弾「サヨナラ。」
引き続き、
宜しくお願いします!