各地で桜もいい感じで咲き始めて
お花見のシーズン到来ですね♪
僕は花粉症のおかげで未だにマスク常用、
グスグスしながら今日もスタジオリハでした(笑)
準備中の鏡越しに、
ほらね。(笑)
4/7(日)横浜7tnAVENUEでのライブも近くなり、
前回のリハではセットリストが決まったので、
今日は細かい部分の詰めをしていましたよ♪
そう言えば、ベースのGoh君も自身の活動で
忙しいにも関わらずこのバンドも全力で取り組んでくれて
今日は色々と写メ撮ってましたね。
1枚ツイッターにアップしてると思ったら、
なので僕も負けじと撮ってみたり、
ボーカルYuske君、休憩なう。(笑)
和気藹々ながらも一度スイッチ入ると
このメンバーの集中力はハンパない。
そう、このバンドのいいところってね、
僕が作った曲に対し、全員がビジョンを持った上で
全員でアレンジしていくことが出来る、かな?
バンマスのドラマーMasahiko君を中心に、
一箇所ずつ確認をしながら、理解をしながら
より良い方へ昇華させていく。
迷う部分があれば全体で判断をする。
時にGoh君から提案もあったり、
Yuske君からオーダーもあったり、
Masahiko君からの指示もあったり、
とにかく、みんなが「いいね」という感触が
得られるまで繰り返しの作業です。
時にこんな感じで鍵盤を使って
音の重なり合いやコードを解析して
「こっちよりこっちの方がいいね」
「これはどうかな?」
「一度こっちで合わせてみよう」
そんなやり取りが繰り広げされるスタジオ内。
とても地味な作業だけど、
バンド全体で作り上げていく曲達は、
アレンジが固まると、まるで命を吹き込まれたように
明確な意思を持ってメッセージを帯びていく。
僕の曲に対しての思い、Masahiko君の思い、
Goh君の思い、Yuske君が紡ぐ言葉。
全ては、見てくれる、聴いてくれる
みんなに何かを感じてもらえるように。
そして僕達とみんなが楽しめるように。
4/7(日)のライブは横浜です。
(詳細 http://ameblo.jp/shujisagara/page-4.html )
僕たちLand Diverは都内が活動拠点だけど、
今回この横浜7thAVENUEでのライブは
ご縁があって実現しました。
都内に住む方々が横浜まで
僕達のライブの為に足を運んでもらう。
わざわざ来てもらうのに、
変なモノはお見せ出来ないからね。
その時、その瞬間の最高の音楽を空間を
楽しんでもらえるように僕達は取り組んでいます。
おかげさまで、いい感じでここまできています。
自信を持って、お届け出来る状態となりました。
1stライブ、僕達にとって記念です。
この日を、1人でも多くの方々と共感したい、
そう思っている僕がいます。
もちろん、この先もライブをやるし、
関東を飛び出し、各地でもやります。
楽しみにしていて下さいね。
そして僕たちLand Diverの成長を
見守って頂けたら嬉しいです♪
早く、音源を公開したいね。
色々越えなきゃいけない山は多い。
でも、越えられる仲間がいます。
4/7(日)の横浜まで2週間ちょっと。
ワクワクしています♪
ではでは!!